[過去ログ] 1=0.999… その14.999… (本スレ) (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
509(5): 言い出しっぺ 2008/01/05(土)14:49 AAS
見直して気になった>>496の問答分の空白の開け方を修正
Q8:1≠0.999…となる数学モデルは具体的にどの様な物があるのか?
A8:違う表記の数を全て違う数と看す体系が挙げられる。只、副作用も多過ぎる。
超準解析学を考えると1≠0.999…となる数学の体系を構築する事もできる。
J.H.Conwayの超現実数では1≠0.999…」となる。
J.H.Conwayの超現実数を扱った単行本
至福の超現実数―純粋数学に魅せられた男と女の物語
省4
579: 2008/01/12(土)17:10 AAS
>>558
では覚えてたら宜しく
>>492-493&>>495&>>507-509
&>>497
>>502はどう見ても煽りだがこれもいれるのだろうか?
580(1): 言い出しっぺ 2008/01/12(土)17:13 AAS
>>558
では覚えてたら宜しく
>>492-493&>>495&>>507-509
&>>497
>>502はどう見ても煽りだがこれもいれるのだろうか?
646(2): 2008/03/03(月)21:48 AAS
>>6&>>509
外部リンク:ja.wikipedia.org
だけで良いんじゃ?何でアドレス長くなんのよ
652: 2008/04/30(水)21:25 AAS
>>509追加願い
携帯専用URL
※パケット定額制への加入されてる方のみご閲覧下さい※
外部リンク[php]:mobazilla.ax-m.jp
981: スレ立て前纏め 2008/08/23(土)10:06 AAS
新テンプレ纏め>>580内
>>502は>>931が新しいな、間違ったかして522と名乗ってはいるが。
>>509は以下に改編させて頂く。
Q8:1≠0.999…となる数学モデルは具体的にどの様な物があるのか?
A8:違う表記の数を全て違う数と看す体系など幾つか挙げられる。
但し、どれも実数の拡大体と言えなくなった体系ばかりになっている。
例えば、減法が成り立たなくなる等した例がWikipediaに記されている。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 4.312s