[過去ログ] 1=0.999… その14.999… (本スレ) (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418(3): 2007/12/02(日)12:37 AAS
>>415
>εを使う意味がまるでない。
「限りなく近い」というニュアンスを反映するためにεを使っている。ちゃんと意味があるじゃんか。
”ニュアンスを反映するため”という目的のもとでεを使っているのだよ。アタマ大丈夫ですか?
もちろん、結果としては、εを使った定義は、初めから|a−b|=0だと言っているのと同じことになる。
しかし、だからと言って、お前の言うように、403の質問に対して|a−b|=0という定義を採用するわけには
いかない。なぜならば、403はこう質問しているからだ。
省9
423: 2007/12/02(日)16:41 AAS
>>420
で、君は、当初の疑問(>406)については もう納得したかね?
「|a−b|=0」という定義を使わず、わざわざεを使った定義を
採用した理由は>418だ。
433: 2007/12/02(日)17:50 AAS
>>431
あと、当初の疑問(>406)については もう納得したかね?
「|a−b|=0」という定義を使わず、わざわざεを使った定義を
採用した理由は>418だ。
448: 2007/12/02(日)20:58 AAS
>>401 と >>403 と >>405 です。
それ以後は今回まで書き込みをしてません。
初めに皆様に、お礼を申し上げます。
要領を得ない質問なのに、こちらが言わんとすることを理解していただき、ありがとうございます。
私が変な質問をしてしまったようです。
「1に限りなく近い数」という言葉を使ってしまったことが、よくなかったのでしょうね。
感覚的な言葉ではなく、はっきりと定義された言葉や記号で質問するべきだったのでしょう。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s