[過去ログ]
1=0.999… その14.999… (本スレ) (1001レス)
1=0.999… その14.999… (本スレ) http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1174700172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
935: 132人目の素数さん [] 2008/08/18(月) 16:48:26 >>933 私的には動いているイメージです。 最後の3行はよくわかります。 結局は国語の問題と言うことになるのかもしれませんが 0.999---いくら続いても---9 は1ではなく 0.999---いつまでも続く---- は 0.999---いくら続いても---9 と同じ表記系のように見えて 実は全く異なる表記系(表記系の定義をしていませんが)であり、 そうであるが故に(つまり前レス最後の3行をあらわす表記系であるが故に)=1 と言う理解でいいのでしょうか? そうであれば私的にはすっきりします。 つまり 0.999---いくら続いても---9から 0.999---いつまでも続く---- の見た目はほとんど同じなくせに概念には飛躍がある (全然別のことを表している。連続しているように見えて連続していない) と言う部分がこういった議論の起きる原因なんでしょうか? なんというか無限というのは実に不思議な概念ですね。おもしろいけど。 http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1174700172/935
940: 132人目の素数さん [] 2008/08/18(月) 21:52:44 >>937 とするとですよ。 同じ事をしつこく質問することになりますが、 0.999......は 0.以下9が無限に続く数が目標とする値(それが極限値)=1 ここはOKです。実にシンプルです。 しかし日本語として 0.以下9が無限に続く数 というのは成立しますよね。 わざわざ目標とする値と言う部分を省くわけだから、二つは違う物と考えられる。 しかし、0.以下9が無限に続く数を逆に数字で表現しろと言われれば 0.99999.......... と書いちゃうんじゃないですか? と言うのが私の違和感の別な表現ですが、 そもそも0以下9が無限に続く数という”数(値)”と言う物が存在しない。 0以下、9が小数点以下無限に続いていく”数列”は存在する。 しかしその場合でも数列と、定数(この場合極限値)という概念の違う物を等列に 考えられないし、比較も出来ない。 とこういう事ですか? そうすると、0.9999.......を0以下9が無限に続く数という説明を高校の時に 受けた様に思いますが、不用意で罪な表現ですね。 ちなみに>>935の部分の理解は間違ってないですか? http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1174700172/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s