[過去ログ]
1=0.999… その14.999… (本スレ) (1001レス)
1=0.999… その14.999… (本スレ) http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1174700172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
933: 132人目の素数さん [sage] 2008/08/18(月) 15:45:54 君の言う「整数部0小数点以下無限に9が並ぶ数」ってのは 動いているものなの、止まっているものなの? 「近づいていくその目標値」というくらいだから動いてる? 正しくは、a(1)=0.9, a(2)=0.99, a(3)=0.999, のように表される 数列a(n)が限りなく近づいていくその目標値が0.999... んでそれは1に等しい。 http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1174700172/933
935: 132人目の素数さん [] 2008/08/18(月) 16:48:26 >>933 私的には動いているイメージです。 最後の3行はよくわかります。 結局は国語の問題と言うことになるのかもしれませんが 0.999---いくら続いても---9 は1ではなく 0.999---いつまでも続く---- は 0.999---いくら続いても---9 と同じ表記系のように見えて 実は全く異なる表記系(表記系の定義をしていませんが)であり、 そうであるが故に(つまり前レス最後の3行をあらわす表記系であるが故に)=1 と言う理解でいいのでしょうか? そうであれば私的にはすっきりします。 つまり 0.999---いくら続いても---9から 0.999---いつまでも続く---- の見た目はほとんど同じなくせに概念には飛躍がある (全然別のことを表している。連続しているように見えて連続していない) と言う部分がこういった議論の起きる原因なんでしょうか? なんというか無限というのは実に不思議な概念ですね。おもしろいけど。 http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1174700172/935
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s