[過去ログ] 1=0.999… その10.999… (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
992
(2): 2006/03/12(日)23:13 AAS
>数学は無矛盾なら勝手に定義を行っても良い。だからこそ、 どう定義するかってのはより
>メリットがある方向で行うべきだ…って認識を持って貰う 必要は確かにあるとは思うけどね。
そうだな。複素数の場合は「こんな計算、やっても平気なのか?」という疑念があったから、
幾らメリットを示されても避けられていた。でも、ガウスがその実体を示して(=複素数は無矛盾である
ことを示して)皆に認められていったわけだな。
6
(4): 2006/01/02(月)01:40 AAS
994 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 01:29:17
>>992
「そう」とは?
「実数の公理は「真実」である、即ち実数の定義として依拠できる」
という意味不明な主張をし、それを数学と言い張り、
人一人にそれを理解してもらう事も出来ないという状況の事?

997 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2006/01/02(月) 01:31:40
省7
995: 2006/03/12(日)23:16 AAS
>>991
そう思うなら修正してくれ。

>>992
そうかあw 単にそれは時代の要請だろ。幾何学が絶対視されていた時代のね。
だから幾何学主導で「実在」が当時のヒトに実感させることができた。
今はそんな時代じゃないだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s