[過去ログ] 1=0.999… その10.999… (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966(1): 2006/03/12(日)12:15 AAS
ま、確かにメリットは後回しでも良いかもね。根本にそれが厳然として存在することは事実だけど。
[1]は2/2や3/3の例を「小学校で習ったから」ではなく、なぜ同じ数として扱えるかとことん
論議すればOKなんじゃないのか?いずれにせよ、時間はかかる。
[2]はオレはガウスのヤツも総合的メリットだと思っているからなあ。数学で「存在する」っての
をこれまた哲学的にとことん論議するしかないんじゃないのか?冷やかしなら途中で脱落す
るだろうしね。ガウスはガウス平面で存在を示したけど、「その数に対応したトコを視覚で捕ら
えられる=存在する」なのか?ってね。
967(1): 2006/03/12(日)12:37 AAS
>>966
>根本にそれが厳然として存在することは事実だけど。
うん、俺もメリットの塊だと思う。でも、そういうメリットの議論をするには「1や2は数を
表す記号にすぎない」という、数に関する「実体⇔それを表す記号」の枠組みをちゃんと
把握しておかなければならない。数学者同士ではそんなの既に把握してるからいいけど、
素人は「記号=実体」になっちゃってるから、メリットの話も通じなくなってくる。
>[1]は2/2や3/3の例を「小学校で習ったから」ではなく、なぜ同じ数として扱えるかとことん 論議すれば
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s