金地金・プラチナ・金銀ETF Part126 (1002レス)
金地金・プラチナ・金銀ETF Part126 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1758626095/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
881: 名無しさん@お金いっぱい。 [!donguri] 2025/09/29(月) 09:11:32.16 ID:lCa20Agl0 >>858 購入5年後に利益は半分で計算される それと住民税非課税と書いてあったので45万な http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1758626095/881
884: 名無しさん@お金いっぱい。 [!donguri] 2025/09/29(月) 09:23:20.29 ID:lCa20Agl0 >>876 相続に関しては購入時に200万以下現金で匿名で購入してたかどうかが全てだ 140万に関しては理論上住民税非課税になる上限値 ただしそれに関しては購入証明書で日付が証明できなきゃ原価は購入価格の5%と見なされる 購入証明書がなくなった時はどうしたらいいのか税務署に聞いて報告してくれ 相続したタイミングから5年がカウントされるor今登録した時からカウントされるのか 5年で半額になるは不動産と同じ考え方だけど向こうは登記でそこは証明される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1758626095/884
890: 名無しさん@お金いっぱい。 [!donguri] 2025/09/29(月) 09:33:34.37 ID:lCa20Agl0 >>885 購入証明書がなければ売却価格100万が理論上の住民税の上限な 購入価格5万で計算されるので売却利益95万で50万+45万 今の金額なら毎年50gの売却 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1758626095/890
896: 名無しさん@お金いっぱい。 [!donguri] 2025/09/29(月) 09:40:46.76 ID:lCa20Agl0 >>888 1400円なら2002年くらいのはず そこは購入証明書に書いてあるだろ 相続税は200万以下で現金匿名で買ったかどうかなので本人しかわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1758626095/896
904: 名無しさん@お金いっぱい。 [!donguri] 2025/09/29(月) 09:51:23.25 ID:lCa20Agl0 >>899 売りさばくだけが目的なら年数要らんぞ さっきの購入証明書がない100万のパターンを使って人界戦術すりゃいい 多分だが反社が使ってるのはこの手段かもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1758626095/904
953: 名無しさん@お金いっぱい。 [!donguri] 2025/09/29(月) 12:23:30.36 ID:lCa20Agl0 >>943 だから身分証明書で売ったら(振り込みでも)店が確定申告する時に名前つけて申告するはずなのでそっちからバレてると思ったほうがいいというか話なんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1758626095/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s