金地金・プラチナ・金銀ETF Part126 (933レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/23(火)20:14 ID:mL63saYw0(1/6) AAS
KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
外部リンク[html]:www.kitco.com
外部リンク[html]:www.kitco.com
外部リンク:www.kitco.com
KITCO Platinum Chart (Last3Day)
外部リンク[html]:www.kitco.com
KITCO Silver Chart (Last3Day)
省42
853: 09/29(月)00:44 ID:vbZ2oMfA0(2/3) AAS
>>852
>15年後(65歳になってる)は日本の通貨の価値はどうなってると予想される?
分からないが答え。
為替はプロでも来年ドル円上下当てられないから、そんな先のこと分かるはずがない。
当面はゴールドの割合を多くしたらいいよ。
貴金属の中でも安定感抜群、各国の中銀は金だけ買ってるし。
シルバーは今からじゃお勧めできない>>850
省1
854: 09/29(月)00:49 ID:CL9LaL2v0(1) AAS
地方のサッシ会社は潰れないと思う
855(1): 09/29(月)02:07 ID:cyUGYEWe0(1/2) AAS
池水さんが、9月からの400ドルのゴールド急騰が中国発ではなく、欧米機関投資家の買いであるって言ってたけど、これ不安要素なんだよな。
中国の買いだと長期保有だから安心できるけど、ここ最近の急騰の買い手が欧米の機関投資家ってなると、暴騰させてイナゴを抱え込んだ後に売り崩して刈り取られる可能性高い。
まぁ長期で見れば良いんだけど、三菱の現物保管型とかは高値乖離も継続してるし、欧米機関投資家の売り浴びせと乖離調整のWパンチ喰らうと被害大きそう。
856: 09/29(月)02:17 ID:vbZ2oMfA0(3/3) AAS
>>855みたいなことがあるから、ゴールドは現物のインゴットがいいよ
857(2): [!donguri] 09/29(月)04:49 ID:OEOyNEd00(1) AAS
>>846
5年たったら毎年140万の利益まで非課税になるから気にする
値上りしすぎたら死ぬまで売り切れるかの心配が発生したけど
購入時に匿名で買ってたら反社を参考にして頭を使えとしか
858(2): 09/29(月)05:06 ID:xCZ3MbNl0(1/13) AAS
>>857
140万?どういう計算?
譲渡税控除50万
所得税基礎控除48万
取得金額 x万
まではわかるけど
859: 303 09/29(月)06:54 ID:M6P+CCtp0(1) AAS
テレ朝に江守
860: 09/29(月)07:02 ID:GQgxXkUl0(1/4) AAS
銀は結局金次第なのだから銀専門の人も今は金のファンダメンタルズを軸に見る時。この基軸が大きく振動中。 特にカギは米の財政再建策。ステイブルコインと金に米国債を連動させ前者は短期債に
変動中。想定されるプランでは金とステイブルコインを各々米国債の長期、短期に繋いだあとコインを切り下げて短期債の債務を圧縮、長期債は
期の金で償還する事で需要を喚起する。この場合のコストは0。 30年、40年、50年後のキン! ズッシーーーーンと重いキン、
となるのかどうか、少なくともその間のインフレでドル価値はドンドン下がってこれまた債務圧縮か。また金の再評価アップが予定されているようだが
これによる金価格が大きく上昇する。再評価は早ければ来年7月の建国の日とも言われる。
861(1): 09/29(月)07:08 ID:B/7i+Pqg0(1) AAS
ETFがダメな理由はロシア株ETFがどうなったか
ウクライナ戦争時にロシア株が暴落してETFは撤退で強制決済された
有事になったら強制決済で終わるしその時の価格なんて関係ない
ETFはファンドの手数料運用費用商売に成り下がってるから逃げ遅れる公算が高い
862(1): 09/29(月)07:11 ID:GQgxXkUl0(2/4) AAS
>>858
誰かも言ってたが固定化された税金の話などで頭が一杯になる人間が貴金属の今後を予想をする等は元々無理かもね(笑)
863: 09/29(月)07:18 ID:GQgxXkUl0(3/4) AAS
>>861
デジタル記録や処理の危うさに気づいた中国は金の保管庫まで整備した。預かってやる、預かってやる、ウチで金買いなさい買いなさい、
と。 まあこれはこれで別の心配もw
864: 09/29(月)07:22 ID:tJM/Hn0B0(1/4) AAS
株券も今は電子化されてるんだからETFが強制決済なら株も強制決済やろうな
865(1): 09/29(月)07:25 ID:w3BNCLUg0(1/3) AAS
金を売って銀を買え!!
866: 09/29(月)07:29 ID:iH5YrrLD0(1) AAS
ゴールド踏み上げてるな
867: 09/29(月)07:33 ID:2JpeIjuO0(1) AAS
朝からバブルけ
868(1): 09/29(月)07:34 ID:GQgxXkUl0(4/4) AAS
>>865
現物ならリヤカーか軽トラも買っとっこ!
869: 09/29(月)07:39 ID:kDNQ+RW00(1/4) AAS
プラチナヤバい…
870: 09/29(月)07:41 ID:w3BNCLUg0(2/3) AAS
>>868
金は守り、銀は攻め。比(GSR)を見て陣形を替えよ
レシオ高くば銀に替え、低くば金に戻れ
871: 09/29(月)08:01 ID:CYiibW710(1) AAS
やっと今日2万円が見れるね。ニュースになるよ。
872: 09/29(月)08:04 ID:9zxmDmVm0(1/2) AAS
そして金製品を売りにくる一般人の姿が
873: 09/29(月)08:05 ID:T4eltyh70(1) AAS
もう庶民はゴールド気安く買えない
安いプラチナを買うしかなくなる
874(2): 09/29(月)08:08 ID:+sYJeFrp0(1) AAS
今日2万円超で次の大台3万円超はいつになるか気になる
875: 09/29(月)08:09 ID:9zxmDmVm0(2/2) AAS
1オンスの金貨が65万とかだからな
昔の価格を知ってるとまあ信じられないね
876(2): 09/29(月)08:16 ID:xCZ3MbNl0(2/13) AAS
>>862
相続で地金1kgあるんよ
3人で分配するんだけど、わりと切実よ
ペーパーアセットは慣れてるんで来年までほったらかし予定だけど
だから140万の根拠教えて
877: 09/29(月)08:28 ID:XCr6M6E90(1) AAS
ラリー・ウィリアムズ
動画リンク[YouTube]
弱気だな
878: 09/29(月)08:36 ID:w3BNCLUg0(3/3) AAS
プラチナの高騰はこれだな
ロンドンにプラチナの現物がすっからかんなのに毎日300万オンスのプラチナが取り引きされている
そりゃリースレートも爆上がりし、暴騰するわな
879: 09/29(月)08:53 ID:a1VmOubx0(1/2) AAS
>>874
伊豆山の巨匠、ローマ彫像収集家、ソエジセンセイによれば金は2026から27年の間に3万になる、が最新の予想買予言。
この傾向なら別に驚きもなく普通に受け入れられる。
880: 09/29(月)08:54 ID:NHYMq1bO0(1) AAS
プラチナ暴騰の初動きてんね
881(1): [!donguri] 09/29(月)09:11 ID:lCa20Agl0(1/5) AAS
>>858
購入5年後に利益は半分で計算される
それと住民税非課税と書いてあったので45万な
882(1): 09/29(月)09:11 ID:a1VmOubx0(2/2) AAS
>>876
本人の>>857に聞いてみて 金の事をもし後で聞かれたら修正申告すれば? 昔の事でウッカリ忘れとか
お爺ちゃんがドッカに売ってたとかもあるかも(笑)
883(1): 09/29(月)09:23 ID:tJM/Hn0B0(2/4) AAS
1542w
ETF大勝利きてるね
884: [!donguri] 09/29(月)09:23 ID:lCa20Agl0(2/5) AAS
>>876
相続に関しては購入時に200万以下現金で匿名で購入してたかどうかが全てだ
140万に関しては理論上住民税非課税になる上限値
ただしそれに関しては購入証明書で日付が証明できなきゃ原価は購入価格の5%と見なされる
購入証明書がなくなった時はどうしたらいいのか税務署に聞いて報告してくれ
相続したタイミングから5年がカウントされるor今登録した時からカウントされるのか
5年で半額になるは不動産と同じ考え方だけど向こうは登記でそこは証明される
885(1): 09/29(月)09:24 ID:xCZ3MbNl0(3/13) AAS
>>881 >>882
やっぱそうだよな
ありがとう
886: 09/29(月)09:27 ID:wCwe08uD0(1/2) AAS
>>874
1年半後
887: 09/29(月)09:27 ID:gj5EcpU50(1/5) AAS
リースレートでみる現物枯渇ランキング
プラチナ>>銀 > 金
プラチナは噂では20%〜40%
銀は5〜7%
金は2%前後
888(1): 09/29(月)09:30 ID:xCZ3MbNl0(4/13) AAS
>>883
ありがとう
田中貴金属で購入証明らしきものはあったので調べられると思う
実母の話だと140万とか言ってたけどさすがにそれはないと思う
300万くらじゃないかな
ー
まだ分割してないので、今年の枠は使えないっぽい
省1
889: 09/29(月)09:33 ID:SfvBnNu/0(1) AAS
成長枠やっとつかいきりそう
ぶっこみの答えは今年は4月だったか
890(1): [!donguri] 09/29(月)09:33 ID:lCa20Agl0(3/5) AAS
>>885
購入証明書がなければ売却価格100万が理論上の住民税の上限な
購入価格5万で計算されるので売却利益95万で50万+45万
今の金額なら毎年50gの売却
891: 09/29(月)09:34 ID:qlX9gyAW0(1) AAS
1542落ち着け
892: 09/29(月)09:34 ID:gj5EcpU50(2/5) AAS
1542やばいね
893: 09/29(月)09:37 ID:Ug/9WNxp0(1) AAS
店頭小売価格20,018
894: 09/29(月)09:38 ID:kDNQ+RW00(2/4) AAS
1542これ裁定取引のチャンス?
895: 09/29(月)09:39 ID:gj5EcpU50(3/5) AAS
1673もバグってきた、やばいよ
1541は2日連続10%オーバーか?
896(1): [!donguri] 09/29(月)09:40 ID:lCa20Agl0(4/5) AAS
>>888
1400円なら2002年くらいのはず
そこは購入証明書に書いてあるだろ
相続税は200万以下で現金匿名で買ったかどうかなので本人しかわからん
897: 09/29(月)09:41 ID:gj5EcpU50(4/5) AAS
1673も一瞬でバグってるw
898: 09/29(月)09:42 ID:qo4XZLS70(1) AAS
金19,827(+78)
白金8,401(+311)
銀242.33(+7.04)
899(2): 09/29(月)09:42 ID:xCZ3MbNl0(5/13) AAS
>>890
相続人が3人(年金・無職A・無職オレ)で、家族がオレに2人(有職・未成年)。
無職A以外基礎控除は別のに使うから、25g×6か。1kgさばくのに7年かぁ
900: 09/29(月)09:46 ID:xCZ3MbNl0(6/13) AAS
>>896
積み立ては30年くらいしてて。
正確には田中貴金属からの引き渡し証なんよ1kg1枚、あと端数が記載されてる。
現物は貸金庫に眠ってる
901: 09/29(月)09:47 ID:wCwe08uD0(2/2) AAS
日本国内の金価格基準、田中貴金属の純金価格がついに2万円超えました。
おめでとう♪
902: 09/29(月)09:48 ID:xCZ3MbNl0(7/13) AAS
金価格、なんだこれ?
ちょっと理解に苦しむ…
903: 09/29(月)09:50 ID:OnNTIDiP0(1) AAS
暴落ガイジの霊圧が消えたな
904: [!donguri] 09/29(月)09:51 ID:lCa20Agl0(5/5) AAS
>>899
売りさばくだけが目的なら年数要らんぞ
さっきの購入証明書がない100万のパターンを使って人界戦術すりゃいい
多分だが反社が使ってるのはこの手段かもな
905(1): 09/29(月)09:51 ID:1rIOCKJK0(1/2) AAS
>>899
非課税世帯になりたいのか所得税を0にしたいのかようわからん
906: 09/29(月)09:52 ID:UEm5tcUf0(1/2) AAS
ゴールド暴落空売りおじの売りポジ見せて欲しい
907(1): 09/29(月)09:54 ID:xCZ3MbNl0(8/13) AAS
>>905
話が整理できてなくてごめん
所得税0で。
どうせ確定申告するから住民税均等割は免れないと思う
908(1): 09/29(月)09:54 ID:kDNQ+RW00(3/4) AAS
毎日、月給よりも資産価格の上昇が大きくて怖すぎ…
909: 09/29(月)09:56 ID:xCZ3MbNl0(9/13) AAS
>>908
有価証券投資は農耕じゃなくて狩猟・漁労だから
910: 09/29(月)09:57 ID:P2pbjGnG0(1) AAS
200万円くらいで金購入を考えてる価格上がりまくってるよね
911(1): 09/29(月)09:58 ID:tJM/Hn0B0(3/4) AAS
乖離しすぎの銘柄は売却して乖離してないETFに乗り換えた
結局現物厨は美味しい乖離を取り逃しちゃったね
912: 09/29(月)09:59 ID:gwreG7d80(1) AAS
いずれ落ち着く。いつから知らんが、、
913(3): 09/29(月)10:04 ID:wqExIw990(1) AAS
一応VPNかましてレスするけど
ここ3年前に400g処分したけど何も言われてない
914: 09/29(月)10:04 ID:kDNQ+RW00(4/4) AAS
>>911
ん?
現物メインだけど、ETFが上方乖離している時に、空売りすれば、ノーリスクで利益が取れるけど?
915: ◆mevJq5M4wzGH 09/29(月)10:07 ID:oKDZhezf0(1) AAS
>>913
2年後が楽しみo(^-^)o ワクワクッ
916(1): 09/29(月)10:08 ID:1rIOCKJK0(2/2) AAS
>>907
売却益146
146-50=96
96/2=48
48-48=0(住民税も0にしたいなら売却益136)
これが去年まで
今年から基礎控除が改正されるから合計所得132万以下なら基礎控除95万
省7
917: 09/29(月)10:14 ID:tJM/Hn0B0(4/4) AAS
1540,1541、1542は売り残少ないので両建ての奴ほとんどいないやろ
なんだかんだ言ってビビッてみんな両建てで鞘縮小は狙わないんやなあ
918: 09/29(月)10:14 ID:xCZ3MbNl0(10/13) AAS
>>916
おおっ(
ありがとう、これいい
919: 09/29(月)10:15 ID:iI8c0dnd0(1) AAS
さすが貴金属の王者プラチナ
920(1): 09/29(月)10:21 ID:89mce6Zg0(1) AAS
一時期ここでのプラチナの叩かれ方は異常だったよな
一体なんだったのか
921: 09/29(月)10:26 ID:UEm5tcUf0(2/2) AAS
叩いたつもりは無いけど現物派で家で眺めても楽しくない的な事は書いたな
眺めるのはゴールドが良いわ
922(1): 09/29(月)10:33 ID:cyUGYEWe0(2/2) AAS
金貨1枚に対して銀貨5枚の割合で買ってるけど、家で眺めるのは金貨ばっかりだな。
実物を持つことで古代から価値が金>>銀であることを本能的に理解できるからおすすめ。
923: 09/29(月)10:36 ID:8M7hHEgE0(1) AAS
>>920
むしろそっちの方が安心して買えたわ
ああいう底辺は逆指標として使える
924: 09/29(月)10:39 ID:xCZ3MbNl0(11/13) AAS
>>922
人間、成長・成熟につれて興味が動物>植物>鉱物に興味が移るそうな
オレはジジイと呼ばれる年になってもまだ動物が好きなので、その領域には行けそうもないな
一方、若いままにもなれてない
(´・ω・`)
925(1): 09/29(月)10:39 ID:kgI9N3qx0(1) AAS
こないだ高校の同窓会に行った。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
「なに!外資のファンドが参入・・・」
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
省10
926: 09/29(月)10:40 ID:4FdvFeVQ0(1) AAS
中国も極秘で大量の銀を集めてるのバレてから銀が急上昇したよな
927: 09/29(月)10:43 ID:gj5EcpU50(5/5) AAS
ETFのプレミアは全世界で起きてる
気にせず持ち続けた方がいい
928: 09/29(月)10:44 ID:xCZ3MbNl0(12/13) AAS
>>925
なつかしいコピペだな
知識があれば、サンデーダウとか言えるんだけどな
昔、別の板でニートが職業個人投資家とか言ってたから根掘り葉掘り聞いたら馬脚表しててみんなで草生やしたな
なつかしい
929: 09/29(月)10:45 ID:xhmAxfBN0(1) AAS
>>913
三年前一括で売却なら支払調書を出されるから確実にアウトだと思うけど、支払調書が出ない金額分を分割売却ならどうなんやろね。
930: 09/29(月)10:46 ID:BrNHVuZ/0(1) AAS
金価格が史上初の1グラム2万円台に突入し2万18円に…アメリカで利下げ継続の観測が金相場押し上げ
931: 09/29(月)10:55 ID:87Gwpv+10(1) AAS
>>913
相続税申告後3年半経ってから税務調査が入って
350万の保険の申告忘れてませんか?と聞かれたわ
932: 09/29(月)11:05 ID:xCZ3MbNl0(13/13) AAS
このまま年またぐのかね?
年末年始のアセットアロケーションのリバランスがめんどいな
933: 09/29(月)11:12 ID:BEE/NlCm0(1) AAS
いくら投資だけで生活できるようになっても職業個人投資家とはよう言わんわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s