[過去ログ] 「朝日新聞」電子版、全記事有料に 課金路線に舵、「不動産が本業」払拭なるか [きつねうどん★] (21レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): きつねうどん ★ 2022/08/22(月)07:35 ID:CAP_USER(1) AAS
 朝日新聞の電子版「朝日新聞デジタル」の無料会員制度が廃止され、8月22日から一部を除き、全記事が原則有料となる。発行部数の減少で業績が低迷する中、開始から10年を迎えたサービスを改善するとともに、課金路線への転換を本格化させる。

 運営元の朝日新聞社の発表によると、朝日新聞デジタルの会員制度と、同社のオンライン共通ID「朝日ID」を統合。朝日IDに集約した上で、無料会員制度を廃止する。これまで、朝日新聞デジタルの無料会員は毎月5本まで有料記事を閲覧できたが、8月22日からは同サービスを契約しなければ、記事が原則閲覧できないようになるという。

 競合媒体の読売新聞や日本経済新聞などでも、全ての記事が有料ではなく、短信記事などは無料で閲覧できるため、朝日のような有料化は現時点では珍しい。ただ、完全に全記事が有料化の対象というわけではないという。同社は「一部の速報などはジャーナリズムの責務として無料で配信を続ける」と説明している。

つづき
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
2: 2022/08/22(月)07:37 ID:rxIC61gl(1) AAS
オワコン🤗
3: 2022/08/22(月)07:39 ID:K8skRKC6(1) AAS
誰も読まずに事業継続困難とか
4: 2022/08/22(月)07:43 ID:j7mXgFtf(1) AAS
毎日みたいに中小企業になれ
5: 2022/08/22(月)08:10 ID:oQAGaNcO(1) AAS
半日 見ないよ
6: 2022/08/22(月)08:11 ID:uqtgzChI(1) AAS
朝日信者専用になるんだな
7: 2022/08/22(月)08:15 ID:GHbThaX/(1) AAS
年収1000万円以上、金融資産3000万円以上が最多の新聞なら電子版の課金なんて屁でもないっしょw
8: 2022/08/22(月)08:19 ID:jfCxPgZt(1) AAS
誰も見ないから広告料集まらないんだな
9
(1): 2022/08/22(月)08:29 ID:fAN3nbVN(1) AAS
宗教法人が銭集めて政治活動費に充当しているのと似たりよったりの図w
10: 2022/08/22(月)08:33 ID:ya9Nt0Bc(1) AAS
誰が金を払って
反日捏造プロパガンダを
有料電子で読むんだよ(笑)
11: 2022/08/22(月)08:52 ID:APcTnxDQ(1) AAS
年収1千万超え集団朝日新聞に課金するのは、今後6年で血税アジャース18億のガーシーに課金するのと変わらないバカ。
12: 2022/08/22(月)09:26 ID:jmSwSKZ6(1) AAS
朝日に金払ってまで読みたい記事があるのか
日経ですら月10本は無料で読めるから利用してるだけなのに
13: 2022/08/22(月)10:25 ID:kKWuWBru(1) AAS
>>9
その点3K辺りはネット無料記事配信できる程度には大丈夫そうだなw
14: 2022/08/22(月)10:26 ID:HWdTvr1K(1) AAS
>>1
これで引用すらされなくなって、赤旗化が加速するな
読むのはパヨ老人だけ、それ以外の目には触れなくなる
15: 2022/08/22(月)11:55 ID:0DCplinf(1) AAS
市役所に言ってるんだよ。
「情報転売業者」だけ呼びつけて
タダで市政情報渡し商売させずに、
市のホームページに載せて市民向けにタダで公開しろと
16: 2022/08/22(月)12:35 ID:6fA3caXA(1) AAS
さよならアサヒシンブン───。
17: 2022/08/22(月)12:36 ID:k/TuJV9c(1) AAS
早よ解体して不動産一本でやっていけ
18: [age] 2022/08/22(月)13:34 ID:gKUDzsCO(1) AAS
どうしたら朝日を廃刊に追い込めるかそれを語ろう。
19: 2022/08/22(月)15:10 ID:6qt7rKT8(1) AAS
とばっちりでますますアク禁が広がりそうだな
20: 2022/08/22(月)15:21 ID:bMxtxpi6(1) AAS
ヌルいってOBからも言われちゃったんだっけ
21: 2022/08/22(月)17:43 ID:i245LFYK(1) AAS
10年で部数も売上高も40パーセント減は凄すぎ

やはりこのメディアは落城、崩御なんだなと
次の10年、20年、30年で台頭してくるのは…


今日もまさかここで一度も本塁打無だったのが会心のをって?
そんなdramaを一途や天才天然はエビデンス引っ提げて確実に成す風情が凄い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*