[過去ログ] 【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である (283レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2018/08/19(日)11:28 ID:5FFyLJaG(1) AAS
経済の け の字も知らない輩か。
酷い内容だけでなく、日本語のお勉強が必要なのでは。
44: 2018/08/19(日)11:28 ID:vyY9/I5H(1) AAS
中国がアメリカ国債売れるんならもうやってるんじゃない?
45: 2018/08/19(日)11:29 ID:euYkYKbm(1) AAS
>投稿者:副島隆彦
www
こいつ紫BBAレベルのキチガイじゃん
コイツの本を買うやつを見てみたいw
46: 2018/08/19(日)11:30 ID:JEbsZB5G(1/2) AAS
>>1
なにかと思って読んでたら、焼き鳥屋でくだを巻いてる感じかな
47: 2018/08/19(日)11:30 ID:Te6KmCyH(1) AAS
この人は中国企業の株を大量にでも買ってるのだろか
48: 2018/08/19(日)11:30 ID:h5/aQcUa(1) AAS
米国債は電子化されてて、脅威と見なされれば
瞬時に無効化されることを知らないパヨクw
49
(1): 2018/08/19(日)11:30 ID:+9XRFG2C(1/5) AAS
俺日本人だけど

法やルールなんか白人は近代でも簡単に破り戦争を仕掛けて富を奪ってきた

白人なんか強盗団と本当に変わらねえからな
また白人らしく国がアヘンでも売りつけるんじゃね?
50: 2018/08/19(日)11:32 ID:JEbsZB5G(2/2) AAS
アメリカと喧嘩して、中国が借金返せるのかって話
51: 2018/08/19(日)11:32 ID:BQwqkiRi(1) AAS
>>30
『後進国』って、使われなくなってから何十年?
久しぶりに見た。
52
(1): 2018/08/19(日)11:32 ID:3QtxdJW4(1) AAS
>>49
俺日本人だけどw
53: 2018/08/19(日)11:33 ID:iBMoK5u/(1) AAS
ほーん おもしろい はやくやってみろよ

◇経済&政治のページ
外部リンク[html]:keizai1money2.web.fc2.com

◇殺人ですよ! 国交省が全額補償しろ! 
怒号渦巻くダム放流説明会

◇貿易紛争第三ラウンド! 
中共を待つ前門の制裁関税 後門のインフレ
省2
54: 2018/08/19(日)11:34 ID:Yw8KFmd3(1/2) AAS
>>6
 たぶん口でしゃべったことを秘書あたりが文章にした。
55: 2018/08/19(日)11:35 ID:0x+aHdrd(1) AAS
中国が持っている米国債、米国が中国を敵国認定したら瞬時に紙くずになる。
マジでそういう法律がある。
だから絶対に売れないし買うやつもいない。

基軸通貨としてドルの安定を図るためにはしかたがないと、どの国も文句は言わない。
56: 2018/08/19(日)11:35 ID:+9XRFG2C(2/5) AAS
>>52
白人のケツの穴を舐めない日本人だけど
パヨでも朝鮮人でも中国人でもないからな
57: 2018/08/19(日)11:36 ID:Yw8KFmd3(2/2) AAS
日本がもってる米国国債もたしか売ろうとしても売れなかったんだよな。
58: 2018/08/19(日)11:39 ID:+9XRFG2C(3/5) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
59: 2018/08/19(日)11:39 ID:TpPq68hy(1/2) AAS
馬鹿だな。
中国が有望すぎるから、少し調整してもらおうってだけだ。
もう、中国包囲なんて誰も考えてない。
というか、包囲して何をする気だったのか。
60: 2018/08/19(日)11:40 ID:+9XRFG2C(4/5) AAS
グレーがユダに媚びた国
グリーンはレッドチームではなくそれ以外の国
61: 2018/08/19(日)11:43 ID:XCXfCUpU(1) AAS
売ってくれぇ
62: 2018/08/19(日)11:44 ID:tx+c4iim(1) AAS
本当にそうなるとしたら日本が米国債を買い支えるだけ。
63: 2018/08/19(日)11:47 ID:2wV988Qx(1/2) AAS
>>1
句読点が変で読みにくい
「特攻の拓」読んで出直せ
64: 2018/08/19(日)11:48 ID:fCMyejHy(1) AAS
バカだな日本に押し付けられるんだぞw
65: 2018/08/19(日)11:48 ID:Z8hDxezs(1/2) AAS
米国債保有してる方が債権国として立場上なハズなのに、
圧倒的軍事力で偉そうにしてるアメリカ
66: 2018/08/19(日)11:50 ID:TirKdRxv(1) AAS
米国でのシニョリッジ政策

外部リンク[html]:www.adpweb.com
67: 2018/08/19(日)11:52 ID:+9XRFG2C(5/5) AAS
ケ●ディ家なんか元々イギリスの議員をしながらギャングでもあったからな

名門ヅラして人殺して成り上がるような
富を奪うための戦争を今でもしている強盗団な
68: 2018/08/19(日)11:59 ID:GrWAxHvL(1) AAS
これ、ソース何なの?
中学生のブログでスレ建てるのってアリなの?
69: 2018/08/19(日)12:03 ID:TXIWq3Qn(1) AAS
句読点の使い方がおかしい奴ってガチでヤバイ
70: 2018/08/19(日)12:05 ID:4uyK//iM(1) AAS
みなさん米国の敵国債務不履行権知ってらっしゃる。つまりは中国に打つ手なし。
71: 2018/08/19(日)12:07 ID:TpPq68hy(2/2) AAS
アメリカ一国優位なんて
今までが異常だったのだ。
72: 2018/08/19(日)12:08 ID:5o1mAF4Y(1) AAS
何で、を、打ちまくる、の
一行目で、読むの、やめた、わ
73: 2018/08/19(日)12:09 ID:t8QgVtZX(1) AAS
やってみたら
74: 2018/08/19(日)12:09 ID:MIZ73wrn(1/2) AAS
>>1
国債売ってドル得るのだから
資産の交換。そのドルが暴落するんだろ?
また、買い手がいないと意味はない。
中国中央銀行が買うのか?
75: 2018/08/19(日)12:26 ID:5+11qmQ6(1) AAS
Hint IEEPA
76: 2018/08/19(日)12:28 ID:iQfRbJl/(1) AAS
>>1
100%自国通貨建てで発行された円やドルの国債は、売り浴びせたところで破綻はしません
中国の外貨準備高が減って終わり

以上
77: 2018/08/19(日)12:28 ID:WU/yVoZp(1/2) AAS
これ真面目に考えてることなのか?
過去にも中国がアメリカに対して米国債売るぞと脅したことあるはず
うろ覚えだがその時は確かアメリカが中国の元安を批判したことに対する対抗措置とかで米国債売るぞって言ったら
どーぞどーぞでもそれドル安になるだけなんだけどな。で終わってたような
78: 2018/08/19(日)12:30 ID:HAytZ6Ij(1) AAS
>>1
読点だらけの典型的ガイジ文章。誰がお前に話など真に受けるか
しかもマイ○レーヤはオウムの上祐の事、キチガイだって文章だけで分かんだね
79: 2018/08/19(日)12:31 ID:B2GPMq2a(1) AAS
>>1
黒田日銀の真似をすればいいだけ
80: 2018/08/19(日)12:32 ID:APK8zEib(1) AAS
>>1
まだ言ってんの?
無効化バリアあるからアメリカに効かんよw
大人しく死ねよ中国
81: 2018/08/19(日)12:34 ID:WU/yVoZp(2/2) AAS
日本でも米国債売ったら普通に円高になって失われた10年の再来で輸出関連の大企業が瀕死、
その下請けの関連企業も大打撃で日本経済一気に冷え込むんだけどな
82: 2018/08/19(日)12:36 ID:1m1EXnQY(2/2) AAS
>>1
経済対抗策で発展途上国の中国が
アメリカに勝てる訳ねーだろ低脳
83: 2018/08/19(日)12:38 ID:fYrXbn8h(1) AAS
そんなんアメさんが米国債無効化して一発KOですわな
84: 2018/08/19(日)12:45 ID:rTV4ZyrT(1) AAS
福島みたいな連中は、センセーショナルな事を発言しないとメシを食えないから。

自分も若い時は本気にして騙されたから。

今後もこういう連中は跋扈するだろうけど、今の若い人は騙されないでね。
85: 2018/08/19(日)12:47 ID:1fDgewOE(1) AAS
日本の左翼の変なところは
反米の建前なのにアメリカ頼みなところw
86
(1): 2018/08/19(日)13:09 ID:EfqMuOhC(1/6) AAS
アメリカの国債はアメリカの同意がなければ
売る事が出来ないって事を知らないで書いてるのか
知っててるが敢えて書かないでフェイクニュース書いてるのか
87: 2018/08/19(日)13:11 ID:yA7TDqHH(1) AAS
中国は対米輸出の制限でビビってるのに
輸出先の米国経済や市場を潰すような行動に今すぐ出るわけがない。
売るのはもっと対米貿易額が減ってきてからだろ。
それこそ米国によって中国の対外資産の凍結とかされたら
中国は一瞬で終わるじゃん。

まあここで守りに入るようなら中国も終わる。
日本経済が欧米に潰されハゲタカファンドに荒らされた20年前をまじかで
省4
88
(1): 2018/08/19(日)13:13 ID:Z8hDxezs(2/2) AAS
>>86
ロシアやトルコは米国債たしか売ってた
89: 2018/08/19(日)13:13 ID:kExZzetq(1/2) AAS
米国債って米国で一元的に電子的に管理されている
紙に印刷された債権ではない

通常だとその管理システムを通じて売買がなされる
だがアメリカ政府が敵国が米国債を売る時はその取引をシステム上禁止させる
いざとなったら中国は米国債は売却できない

そもそも中国政府が保有する米国債を大量に売却すれば
その国債が暴落する→中国政府の大損となる
90: 2018/08/19(日)13:13 ID:kExZzetq(2/2) AAS
米国債って米国で一元的に電子的に管理されている
紙に印刷された債権ではない

通常だとその管理システムを通じて売買がなされる
だがアメリカ政府が敵国が米国債を売る時はその取引をシステム上禁止させる
いざとなったら中国は米国債は売却できない

そもそも中国政府が保有する米国債を大量に売却すれば
その国債が暴落する→中国政府の大損となる
91: 2018/08/19(日)13:14 ID:qu9lNhXV(1) AAS
今5分5分の勝負
アメリカは関税をかけて
中国は内需にお金バラまいて輸入を増やそうと対抗している
アメリカから見ると何とか中国に物を売りたい状況 どんどん内需が増えるから
多分米中は手打ちをして互いに儲かる道を選ぶ 日本がハブられる可能性が高まった
92: 2018/08/19(日)13:14 ID:34em7Tok(1) AAS
中国もアメリカも悪い奴
ややアメリカがマシかな?てくらい
売りたきゃ売れば?
93: 2018/08/19(日)13:16 ID:EfqMuOhC(2/6) AAS
アメリカの国債はアメリカの同意がなければ売れないし
ナンバリングで所有者もリスト化されてるんで
仮にアメリカを無視して転売しても現金化できないただの紙切れなんだけど
これはアメリカ国債の約款に書いてある基本事項なんだけど

その状態でどうやって経済戦の道具に使うのかww
無知にも程がある
94: 2018/08/19(日)13:19 ID:MIZ73wrn(2/2) AAS
>>88
そりゃ、国債発行だもんどこの国の国債も同じ
当然だろ?売買いは自由
95: 2018/08/19(日)13:20 ID:mkok9Arj(1/2) AAS
日本が買うよ

それに大量に

売ると敵国と

認定されるし

債権が紙屑に
省1
96: 2018/08/19(日)13:20 ID:EfqMuOhC(3/6) AAS
アメリカ国債を売ったケースは確かにあるけど
それはアメリカの承認した範囲で無いかしらの政治的取引の一部でしかない

自分で調べりゃわかるけどアメリカ国債は経済戦の道具にはならん

アメリカの国債を売るとかなんとかってブラフかますと
無知な個人投資家が騙されて多少反応する程度の話で
大きな動きにはならない
プロのダンド筋はその適度の基礎知識を知らないわけがないので
省1
97: 2018/08/19(日)13:21 ID:Evhj67DY(1) AAS
>>1
日本語は漢字やひらがな、カタカナなど複数種類の文字で表現でき、場合によってはローマ字を入れて
書いても違和感がない。
ここのように行数が決まっていない場合には、改行で区切ることもできる。
なので極端に言えば、句読点を全く入れなくても読めてしまう。
けど、それがありすぎると、テンポが悪く違和感ありまくりどころか、読んでいて腹が立ってしまう。
自分の言いたいことを伝えたければ、まずは他人に読んでもらえる日本語を覚えろ。
98: 2018/08/19(日)13:22 ID:EfqMuOhC(4/6) AAS
騙されてる人は自分で調べろ

アメリカ国債は自由に売買なんてできない
99: 2018/08/19(日)13:22 ID:VYFDdIkH(2/2) AAS
へー、そうなんだ
だんんだん本気だしてきたね
経済戦争どういったかたちで終わるのかな
100: 2018/08/19(日)13:27 ID:Ewx/6Nvv(1) AAS
あのね、
シナがドル売りを仕掛けるとドルが暴落して基軸通貨としても地位を失う事になるという事だろう?

アメリカは実質的に貿易鎖国状態になるかもしれない4。

アメリカはシナに軍事力を行使しても勝利できないので疲弊するだけ。(ベトナムと同じ)
101: 2018/08/19(日)13:31 ID:mkok9Arj(2/2) AAS
ドル売りを仕掛けるほど

ドルを持っているならば

まったく心配ないじゃん
102: 2018/08/19(日)13:32 ID:IgywILS4(1/41) AAS
あーーー全然ダメだな君ら。
中国のやり方はアメリカ国債を売り払い、その現金により
カレグジットの資金に転換しようとする算段だと思う。
そうしてカリフォルニアを中国の属州にする。
そういう計画じゃあないのかね?
三年前からの動きを見るとよく理解出来る
103: 2018/08/19(日)13:32 ID:EfqMuOhC(5/6) AAS
別に支那を占領するわけじゃあるまいし
海軍力と空軍力の勝負なんだからベトナムみたくゲリラ戦にもならんし
終わりの見えない戦争にもならんw

ベトナムを引き合いに出してるあたりが頭わすぎる
104: 2018/08/19(日)13:33 ID:IgywILS4(2/41) AAS
もうかなり侵食はしてるんじゃないかなぁ?
105: 2018/08/19(日)13:33 ID:EfqMuOhC(6/6) AAS
アメリカ国債は中国が売りたくでもアメリカの同意なしに売れません

転売しても無効化されるだけです
106: 2018/08/19(日)13:36 ID:IgywILS4(3/41) AAS
いや売れるだろ?
107: 2018/08/19(日)13:36 ID:u/twW/xN(1) AAS
2年前オイラが持ってた米国債10年売ったけどアメは全然困ってなかったぞ
108
(1): 2018/08/19(日)13:37 ID:IgywILS4(4/41) AAS
要は買い手があるかどうか?
買い手がいるならそら売るだろうに、買い手がいないから暴落があるわけで
109: 2018/08/19(日)13:43 ID:jFwW/Ru8(1/3) AAS
>>2
アメリカ国債を支那が売ろうとしても
電子データであり、
売りを止められる
110: 2018/08/19(日)13:47 ID:Ojy8/QQy(1/20) AAS
アメリカ国債は登録制だから売れない。
政府その他で保証しての流通はあってもドルへの償還がアメリカと名義人間でしか出来ない。
111: 2018/08/19(日)13:53 ID:gNz2x7Ol(1) AAS
【悲報】立憲民主党・枝野代表、革マル派関連団体から献金 説明責任不可避へ・・・ ・
2chスレ:news
112: 2018/08/19(日)13:56 ID:a88ceN0N(1) AAS
>中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である

米国がそんなバカだったら、もうとっくに終ってるわ。
113: 2018/08/19(日)13:59 ID:Iuoq7WA4(1) AAS
>>108
一挙に売っても買い手がつかないしドル安(元高)に成るし
中国にとってもいいことはないので
徐々に売りさばく
114: 2018/08/19(日)14:35 ID:2+/DNYqR(1) AAS
教科書どうりならそうなるが、実際にロシア、トルコ、は米債売った 。

現実を見れば、やりかたはあるんじゃね?
115
(1): 2018/08/19(日)14:45 ID:Ojy8/QQy(2/20) AAS
アメリカがコントローラブルな量を普通に売るなら通すだろ。
償還時に購入更新しないもある。
ロシアはこれ。

トルコは米債抱えたまま償還不可になる可能性が出てきたからトルコリラの価値が担保できずトルコショック。
こっちが中国の抱えたリスク。
116: 2018/08/19(日)14:47 ID:OekP0NrE(1) AAS
※日銀が全力で買い支えます
117: 2018/08/19(日)15:10 ID:jFwW/Ru8(2/3) AAS
アメリカは外国が保有する米国債を無効にできる
支那おわた
外部リンク:blog.goo.ne.jp
118
(1): 2018/08/19(日)15:16 ID:jFwW/Ru8(3/3) AAS
>>115
トルコは米国債を適切に売却できないのかな
それとも焼け石に水?
119: 2018/08/19(日)15:19 ID:NMiFXOKz(1) AAS
中国が、そんな素振り見せただけで、国債、凍結されて、
中国の元が価値0になって、中国経済が本当に死ぬと思うが。
120: 2018/08/19(日)15:26 ID:Ojy8/QQy(3/20) AAS
>>118
アメリカの都合次第だろうからなんとも。
トルコが登録して買っている以上、アメリカにノーと言われると現金化できないので。
金剥がれるか方針転換かの二択を迫ってるっぽいが
121: 2018/08/19(日)15:28 ID:4DR5hhXK(1) AAS
ためしにちょっと売ってみたらどうかね
122: 2018/08/19(日)15:52 ID:YcDPRJW+(1) AAS
副島はん、預金封鎖はいつでっか?
あれから何年も待ってるんやけど
123: 2018/08/19(日)16:11 ID:pyFxcJj9(1) AAS
>>1 >>2
バカが妄想で書いたのか?
1-
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s