[過去ログ] ノートパソコンでLINUX!! (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31
(3): 2001/07/23(月)21:53 AAS
>>29 ほとんどテキストベースで使っているからサウンドは
気にしていなかった。ちょっと試したらビープ音しか鳴って
ないなぁ...。今 Linux 勉強中なのでここまでしかわかめ。
54
(3): 2001/07/25(水)11:04 AAS
マウスカーソルのカクカク病がなおらない……
googleで検索しまくっても解法が出てこないし……

いくらなんでも重すぎ。
twmでもまともに動かない。
Windowsなら快適なんで、ハードウェアリソースの問題じゃないと思うし。

どなたかThinkPadにLinux入れてる方居ませんか?
81
(3): 2001/07/27(金)22:11 AAS
MP3再生できる人、手〜挙げて〜〜
89
(3): 85 [教えて君ですみません・・・] 2001/07/29(日)22:50 AAS
FDDしかないんですが、あんまり新しいのだと
対応してないんかな。
ある程度古めのLINUXでないとダメ・・かな?
初心者でごめんなさい。
153
(3): 2001/08/16(木)22:31 AAS
すみません、教えてください。

think pad に、debian入れようと思っていますけど、
ソフトウェアモデムはどうですか?

IBMのサイトには、LinMODEM使えば可能、と書いてありましたけど
不安定とか、遅いとかいうことはありませんか?
236
(4): 初心者 01/09/20 23:41 ID:Lx4k5ES6(1) AAS
>>230 web検索(常時になったら・電気代少ないし)とエディタで文章作成に使うつもりです。
オフィスXPについては、新たにVRAMの多く解像度の高いデスクトップを購入しようと考えています。
→win98Win98に戻すって選択肢は無いの?←2ndが欲しいのですが手に入りません。
→Linux試したいってのなら、試すのが吉。←分からないからお聞きしてるのですが・・・

>>235 持ってるダケでワードとインターネットしか使わないンです。
しかし、最近妙に重いので雑誌を立ち読みしたらLinuxはCPUのパワーにあまり縛られないとの事。
今後、コノPCはネット専用にしようと思い立ったのです。
省4
239
(3): 01/09/21 00:51 ID:mkP0nJSY(1/2) AAS
>>236
Linuxはお薦めしない。なんでかと言うと、
まず、最近のLinuxはWinに比べて明らかに軽いわけじゃない。機能を絞り込んで
最低限のシンプルなソフトだけ使えば軽いが、Winと同じことやろうとすると
同じかやや重いぐらい。(Windowsは、あれはあれで優秀なプログラムらしい)
Linuxの標準ブラウザというとMozillaだが、君はWin版のMozillaを使ったことがあるか?
IEよりは重いと思うが、Linux版はそれよりもさらに重い。便利なところもあるが、
省14
250
(4): 名無しさん@Emacs 01/09/22 06:06 ID:LezsTrfs(1/3) AAS
Dosの方がもっと軽いというのには同意
まぁ、純粋なDosをオイラは使った事はほぼ皆無だけど
WinをさわってるとDosに触れる機会がちょこちょこあるから・・・

でも、Dosに対するlinuxのアドバンテージは有ると思うぞ

古いノートPC(PEN100)をこの間購入してきてハードディスクだけ
入れ換えてLinux使ってる
最初はX入れて使ってたけど、十分実用になった。
省14
263
(3): foxtail 01/09/23 14:28 ID:ZY.aFXdo(1) AAS
FMV-BIBLO LOOX T5/53W に RedHat7.1 入れました。
XFree86 の設定も問題なく 1280x600 の解像度で利用できています。
ただ、サウンドがどうもこうも動かない。いろんなサイトで動くと
書かれているのですが・・・。
まず、デフォルトの場合ですが、CD-ROM再生と MP3再生はなんとか
できていました。でもイベントに対する効果音とか MIDI は鳴らなくて
思い切って ALSA を入れてみようとがんばったのですが・・・。
省4
284
(5): [age] 01/10/21 09:23 ID:9BfJSv9g(1) AAS
FMV5100NCに RedHat7.1を入れました。サウンド,ディスプレイは
いいのですが,モデムはだめです。例のWinmodem はだめってやつ
なのかな。
331
(3): 01/10/27 20:35 ID:wm8gbMCY(1) AAS
>>329
たしかLinuxが流行る前からOEM版のWindowsはDual boot可能でインストールして出荷しちゃいけない。
って、契約にあったような気がするよ。
だからLinuxに限らずWinMeとWinXPのDual bootとかでもダメだと思うよ。
400
(3): 01/12/04 20:37 ID:wATix+hv(1) AAS
/varは分けておいておくべし。kernel panicの時のダメージを
最小限にできるから。容量は800KBくらいね。
で、ln -s /var/local/src /usr/local/srcと。
416
(3): 01/12/06 10:29 ID:3tj8phSx(1) AAS
DynabookV2/470PMCにRedHat7.1を入れてます。
内蔵モデムはwinmodemのようなのであきらめていたところ
家にCyQu'veのFMC-561というPCカードモデムがあったので
使おうと思ったところダメでした。
イロイロ調べてみるとbiosのPCカードコントローラの設定
を"Auto-Selected"モードから"PCIC Compatible"モード
に変更することが必要と言うことがわかりました。
省6
423
(3): 01/12/07 14:11 ID:buYNP5RE(1/2) AAS
そもそも、りなっくす、って何?
ういんどうず、みたいなん?
まっく、っぽかったり?
わからへんわ??
480
(7): 01/12/26 04:09 ID:TA0nrG5w(1/5) AAS
ftpかNFSでインストールしたいのに、PCMCIAのネットワークカードを
pcmcia.img使って作ったブートディスクが認識してくれなかった
場合はどうすればいいの?
513
(3): 510 01/12/31 06:27 ID:lv8I0y+c(1/2) AAS
突如サウンドカードが止まってシステムが異常に重くなる症状が発生中(´Д`;)
オーディオミキサーもサウンドデバイスが開けなくなる
再起動してもダメなのにシャットダウンしてから起動するとちゃんと認識する
HDフォーマットしてインストールしなおしても症状変わらず。
サウンドカードは2.2.7以降はカーネルレベルでサポートになってるし
ちゃんと鳴ってる時もあるのになぁ・・・・・・・・
ディストリビュージョン変えてみようかと検討中
528
(9): 02/01/05 08:58 ID:ZpI+D5Gx(1/2) AAS
おれのノートのHDは3ギガしかないんだけど、フルインストールで2ギガ以下の
ディストリビューションって何がある?

ちなみにVineは2ギガ未満。(Vine Plusはいれてない)
548
(3): 02/01/08 19:01 ID:KoX4K7C0(3/3) AAS
541は他人の意図が読めないほどアホなのか?

自分のホームページをアップしたWEBサーバーくらいだったら
10個くらいは立ち上げても平気だと思われる。
554
(3): 02/01/09 02:03 ID:WpE1gshD(2/2) AAS
553さん>
 どもです。(^-^)
 どのLINUXが導入できますでしょか?
 X-WINDOWを動かしたいのですが...

 TURBO-LINUXのHP見ると
 グラフィックカード(MOBILITY RADION)
 が対応してないようですが。
省4
559
(8): _ [sag] 02/01/10 00:19 ID:Z4vp8JkY(1) AAS
えっと。
某T木産業PNIV-C433V(Mitac6120LOEM)をW2Kとデュアルで使っています。
つーかですね、LANがMelcoのLPC-2Tなんですけど、これがあくちぶにならないんですね。
入れてみたでぃすとり
RH7.2、7.1
Turbo6.0(515)
Kondara2.0(すし)
省4
577
(6): 02/01/11 11:56 ID:Qdy3N+CG(1/3) AAS
みんなノートパソコンのポインティングデバイスって普通に動いてる?

昨日東芝DynabookSS3410に赤帽7.2を入れたんだけど
ポインティングの存在を認めてくれないみたいで動かない・・・

インストーラからマウスが動かないんでテキストインストールしたんだけど
インストール後Xを動かしてもマウスが動かんかった。
595
(3): 02/01/13 21:09 ID:+fp3ISbU(1) AAS
>>592
にゃんにゃにゃ〜ん。
以下ページの「PC カードの場合に起動時にネットワークが
有効にならない (又はエラーになる)」に載ってるよん。

外部リンク[html]:www.a-yu.com
613
(5): 02/01/15 01:48 ID:8JUFA+NI(1) AAS
FUJITSU FMV-BIBLO LOOX T8/80

Distro: Slackware 8 (kernel 2.4.17)
VIDEO: 1280x768 OK (XFree86 4.1.0)
SOUND: trident.o + ac97_codec.o
USB: usb-ohci.o
MODEM: 未確認
LAN: 8139too.o
省8
617
(6): [長文ですいません] 02/01/15 20:28 ID:rj8nf4Lm(1) AAS
Libretto L1にKondara 2.1RC1を
インストールしたのですが、PCカードが
使えません。

外部リンク[html]:www.a-yu.com
このページを参考にpcmcia-csを最新の
ものに入れ換え、ほかのMLを見て
/etc/sysconfig/pcmciaのPCICをyenta_socket
省19
632
(3): 02/01/17 11:40 ID:S5SMpM3C(1) AAS
ここで聞いていいのかどうか分からないんですが……現在 Chandra2 をメイン
に使っているのですが、さすがに匡体にガタがきているので新しいノートの購
入を検討中です。希望としては、

(1) A5 か B4 サイズで、重さは 1.2kg 程度まで
(2) OS は(当然?) Linux メイン。Win 系は VMware か dual boot か。
(3) 手持ちの SCSI CD-ROM + PCMCIA SCSI card (TAXAN のですが、昔の
Panasonic のと互換だと思います) でインストール可能なこと
省19
651
(3): [自分用メモって事で sage] 02/01/19 12:46 ID:S7jTJ5SJ(1) AAS
SHARP PC-PJ2-X4 に Omoikane GUN/Linux (Linux magazine2002/2付録)を
純正CD-ROM(CE-CD02、中身はPanasonicのUJDB130?KXLC005?)からbootさせ、
インストール。

誌面にはインストールを始めるためにEnterを押せと書いてあるが、
install ide2=0x190,0x396 とパラメータを渡す必要あり。

GRUB設定では、GRUBをMBRにインストールするようにする。Windos2000との同居
だが、あとで簡単にGRUBにWindowsを登録できるのと、後の工程でGRUBじゃない
省18
658
(3): デフォルトの名無しさん 02/01/19 21:01 ID:x74tfThT(1) AAS
>>651
Xの設定、ogl-adminでは失敗したの?
679
(4): 02/01/21 09:52 ID:sBS49nXE(1/2) AAS
>>666
>>673

X起動後にsetを見ると、defaultではujisでした。一番やりたいのは日本語で
manを読めるようにする事なので、今webで必死に情報収集してますが、どうも
さまざまな手法が入り乱れてて、消化不良気味です。インストールされている
パッケージにもよるようで。まだLinuxから直接webは見れないので、とりあえず
dpkg -l を印刷して、Windowsで必要なパッケージを拾ってトライしてみます。
省2
689
(3): 02/01/22 13:10 ID:kMrIvKqP(1) AAS
みんなは漢字変換、canna使ってる?
俺の場合B5ノートでキーが小さいからcannaは変換面倒なんだよ。
商用ソフトでも入れたほうがいいのかな?
721
(3): 02/01/26 19:00 ID:M72lX8mq(1) AAS
教えてください。
私のパソコンは、SHARP PC-MT1-H1なんですが、
linuxを動かすこと出来ますかね?
どの製品がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
752
(4): _ [_] 02/02/02 22:14 ID:yWzue8dU(1) AAS
初めてノート買おうかと思ってるのですが
PCカードにつないだ外付けCDからLinuxってブートできるのですか?
ATAPIカードっていうので繋いだらATAPI接続したのと同じ様に扱えるのかな・・・
753
(3): 02/02/03 11:15 ID:nXxiscj0(1/3) AAS
>>752
私もまさに今その状況。外付けCDでインストールすればいいかと思っていたら…
基本的にAdaptecのSCSIカード経由以外では難しいみたい。ATAPIは不可っぽい。

というわけでネットワークインストールにしようと思うんだけど、メルコのLPC-Tと
RedHat6.2Jでネットワークインストールする時って、とりあえずbootnet.imgブートで
このLANカードを認識させるにはどうしたら?ドライバとか入れるのかな。
pcnet_csというドライバで動くらしいけど、どこでどうやればいいのか見当つきません。
省1
767
(4): 02/02/04 21:26 ID:EP138zfw(1) AAS
知っている方が居たら教えてください!
使わなくなったLavie NX LW23D/52C を再活用しようと思い、
昨日の夜、Red Hat7.2をインストールしてみました。
インストールは無事終了したみたいなんだけど、
ログイン2回目で「パネルがクラッシュしました。」のメッセージが!!
パネルが表示されなくなりました。
ネットで検索かけてみると、パネルがクラッシュって結構起こっているようなんだけど、
省5
773
(4): 767 02/02/05 19:11 ID:R+VjvOkR(1) AAS
なるほど。.gnomeって設定ファイルなんですね。
ああ、何年もパソコン使ってるのに初心者な私っていったい・・・
>772さん
ありがとうございますです。
ご飯を作り終わってから試してみます!

ところで、メモリ64MBってやっぱりRed Hat 7.2を入れるには
少ないんでしょうか??
784
(3): [0] 02/02/25 14:25 ID:mnleDWLr(1/2) AAS
これまでずっと初代VAIO PCG-505をLaser5 6.4で使ってきたんだけど、
仕事でStarOfficeでプレゼンすると800x600だとさすがに見劣りするようになってきたの。
そこでSRX7かDynabook SS S4あたりに買い替えようと思うんだけど
だれか経験者いる? ディス鳥は赤帽7.2を使う予定。特に外部モニタ/LCDの
切り替えがFnキーでできることが重要なんだけど。
VAIO系だとsonypiでFnキーのイベントはとれると聞いて、VAIO-XR9ZにLaser5
いれてkernel2.4.17入れて試してみたけどダメみたい。
省3
803
(3): 02/03/02 09:35 ID:7Bl+htkR(1) AAS
FMV BIBLO NE9/1130
RedHat7.2をインストール。
グラフィックカードを認識しないのでテキストインストール。

こいつのチップセットはi830MGで、XFree86の動作リストに
i830が載っていたから安心していたら末尾の「MG」がくせもの。
結局XFree864.2.0のソースにXFree86-4.2.0-i815m.patchをあて
自分でコンパイルし、動作。
省9
805
(4): 02/03/02 13:13 ID:d2DxBS5x(1) AAS
Thinkpadの方に質問です。
Linuxだとマウスのところの
伝えにくいんだけどスクロール用の青いボタンで画面のスクロールって
できないのでしょうか?

今はじめてvinelinuxを入れてみたんだけどネスケがスクロールしないです。
814
(5): 02/03/02 18:40 ID:hbU2fS5/(1) AAS
このスレ読んでLinuxを勉強しようと思いました。
今、RedHat7.2をインストールしてます。
とりあえずインストールしてみていろいろいじくってみようかと
思います。
ちょうど、ホコリかぶってるノートもあるんで!

FMV-5166NA5/X
CPU MMX P-166MHz
省5
816
(3): 02/03/02 22:26 ID:yadki9Tp(1) AAS
古いノートといえばうちにあるFMV BIBLO NU13
Pentium133MHz(iiやMMXぢゃないぞ)
メモリ96MB(オリジナルは32MB)
TridentCyber9385

これくらいメモリがあるとXも十分実用になる。
さすがにGNOMEは重いが(でも使っているし)、
WindowMakerやFvwm2くらいなら。
省9
852
(3): [age] 02/03/06 10:29 ID:Ajp8XlFs(1/3) AAS
>>847
やぱーりALSAでしょ。
856
(4): よ〜た 02/03/06 22:47 ID:yRhJ27lK(3/3) AAS
alsaを落としてきたのですがインストール出来ませんでした。
手順は
alsaと言う名前を聞いたら検索して、落として、CDに焼いて、
linux機動して・・・です。
問題
1.インストールの前の解凍が出来ない
2.WINで解凍してからCDに焼いてからスクリプトが実行出来ない
省2
881
(3): 02/03/17 22:19 ID:f/K+J4lJ(1) AAS
いいなあ、みんな。俺はPanasonicのCF-41にPlamo2.2入れようとしたけど
Xが動かなかったヨ。
うまくいった人いる?
893
(3): 803 02/03/25 23:12 ID:nJxcw5Gt(1) AAS
FMV BIBLO NE9/1130 もし使っているヤツいたら
カーネルのバージョンを2.4.19-pre4までageとけゴルア

2.4.19-pre3以前じゃ突然フリーズするぞ
(そもそもpre3はブートしないが)

といってもpre4は使いだして3日。これまでよりは調子いいが
これもフリーズしないとはいいきれない...
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s