[過去ログ]
ノートパソコンでLINUX!! (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
184
: 2001/08/23(木)22:38
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
184: [sage] 2001/08/23(木) 22:38 サウンドの設定って、要はモジュールの問題なわけで実はディストリビューションに よって本質的な違いがあるわけじゃないので、モジュールの設定の仕方を 覚えればどれ入れても鳴らせるんでは? OSS/Free(カーネル付属のモジュール)で鳴らせるんであればどのディストリでも /etc/modules.confに書くのは同じだろうし、 ALSAの場合はALSAの入れ方を覚えて、あとはやはり/etc/modules.confに 書く内容をどうにかすればいいわけで、 場合によっては質問スレで聞いてみるといいかもしれないと思うのだが。 例えばTurbo6.0のALSAで音が鳴らせた場合、その/etc/modules.confの ALSAに関する部分の内容を取っておいて、あとでRedHatでALSAを入れてから 取っておいたのをコピーすれば鳴るかもしれないと思う。 面倒臭いけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/184
サウンドの設定って要はモジュールの問題なわけで実はディストリビューションに よって本質的な違いがあるわけじゃないのでモジュールの設定の仕方を 覚えればどれ入れても鳴らせるんでは カーネル付属のモジュールで鳴らせるんであればどのディストリでも に書くのは同じだろうし の場合はの入れ方を覚えてあとはやはりに 書く内容をどうにかすればいいわけで 場合によっては質問スレで聞いてみるといいかもしれないと思うのだが 例えばので音が鳴らせた場合そのの に関する部分の内容を取っておいてあとででを入れてから 取っておいたのをコピーすれば鳴るかもしれないと思う 面倒臭いけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 817 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s