LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (585レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
389: login:Penguin [] 2025/09/19(金) 16:10:11.73 ID:Lk/9S0Lo >>372-375 >そういう発言をして「Linux信者を批判する!」みたいに言ってる奴自身がWindows信者だったら、 >まるで君自身が「実は統一教会の信者でした」みたいなパターンの話でしかないだろw 別に俺はWindows信者ではないからなぁw Windowsは全否定してあたりまえ、しない奴は信者だ(笑)って感じかい?wどんだけ信者認定の閾値低いんだよw >「DELLのLinux機や、Macという選択肢もある」 Macって確かAppleSiliconだとディストリねーよな?と調べてみたら僅か1種あったが開発途上っぽくね?w 本当にこれ選択肢なの?Windows嫌いだから他人が買うのも許せない!って意味不明な思想信条で出鱈目な発言してない?w >そもそも、そういう言い掛かりを付けるなら「1台目のWindows11PCのセットアップ」でMSアカウントの作成する際に「0台目が必要」になってしまう。 なんねーよw 何に使うんだよその0台目w >意味不明。GNU系ライセンスとBSD系ライセンスも結構違いがありますよ? >しかも、必死に「OSSに自由が無い」とか言い張ってる人が「最も自由が無いWindows」なんかを「必ず買え!」とか主張してるのは一体何の冗談だよw OSSが掲げる自由(笑)ってエンドユーザに1mmも益がないよねw開発もしないくせに開発者目線で自由がどうの(笑)と、 出来の悪い不自由なOSSに固執するのってぶっちゃけ馬鹿だろ?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/389
402: login:Penguin [] 2025/09/20(土) 05:36:54.77 ID:9A0gbabM >>389 >OSSが掲げる自由(笑)ってエンドユーザに1mmも益がないよねw これ全く意味不明なんだけど、どういう意味? OSSはソースが公開されていて無料で使えて自由に改変することもできる のであって、ひいてはエンドユーザーも衆目監視状態にあるソフトウェア を利用するメリットを享受できる訳だけど? むしろ、 閉鎖的に開発されて改悪されることばかりのMicrosoftのソフトウェア製品 こそエンドユーザに1mmも益がないだろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/402
406: login:Penguin [] 2025/09/20(土) 05:53:09.23 ID:9A0gbabM >>389 >別に俺はWindows信者ではないからなぁw >Windowsは全否定してあたりまえ、しない奴は信者だ(笑)って感じかい?wどんだけ信者認定の閾値低いんだよw 今のスマホ時代では世間に「Windowsと完全に無縁」な人が多いのに、 現実逃避して「PCはWindowsしかない!」みたいな盲信をしている者は どう見てもWindows信者だろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/406
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s