LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (587レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
140: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 01:57:14.16 ID:CZTTFkEx とある掲示板に書き込みをしたところ 他の人物二名が議論を行っていたようです(仮にAとBとする) 私は二人のやり取りを一切読むことなく 自分の書きたいことを書きましたが 直後議論を行っていたAが居なくなりました Bは私の書き込みの論調がAと同じだとして 私をAであるとして、今までの議論から逃げるために IDを変えて書き込みをしにきたのだと言います 一切身に覚えのない事で私は『違う』と言うのですが 入れ替わりのタイミングなどの状況証拠から ますます怪しいなどとBは言います 状況証拠からの判断ではなく 私がAである直接証拠を示してほしいと言いますが 提示はなく『提示ができない事を知ってて否定している』と 言い始めました 同一人物視されて困る事はありませんが Bの常識外れの詰め寄り方もどうかと思います この場合どうすれば良いでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/140
146: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 06:00:37.68 ID:dQdy5PNP >>140-142 自称「単なる通りすがり」で、文脈無視してLinuxユーザーの悪口だけ書きに来た奴が、 なぜ同じスレに書き込んでる誰かと同一人物だと疑われる事を極度に否定したがるのか 全く理解できないw しかも「AIの回答をコピペ」というパターンも定番の実質「敗北宣言」だろw 君は、痛々しいネット民の行動パターンを制覇しようとしてるのか?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/146
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s