LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (585レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
128: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 00:09:04.33 ID:CZTTFkEx 要するに証拠は無いわけね ハイハイ終了w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/128
129: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 00:15:30.07 ID:CZTTFkEx だいたいLinux使ってる人間って 我こそは真実を知るもの成りみたいな物言いで まともな判断ができる人間だみたいな風を装うけど 妄想を盾にした詰め寄り方はちょっと抜けててWindowsっぽいよねwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/129
130: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 00:21:04.19 ID:CZTTFkEx 何故このタイミングで書くんだとか知らねーよバーカwww お前が居なけりゃ良かっただけじゃねーかwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/130
131: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 00:25:04.01 ID:CZTTFkEx グダグダ屁理屈こねてないで証拠出せばいいのにね〜w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/131
135: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 00:45:45.78 ID:CZTTFkEx どこまでも果てしない妄想w 立証責任は疑う側にあるんだけど それが証拠として通用すると思い込める辺りが 社会性欠落したさすがのLinux使いですよねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/135
136: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 00:51:39.30 ID:CZTTFkEx アイツが居なくなった コイツが来た アイツに違いない 幸せですよね? そりゃLinuxで満足でしょうよ 腹痛ぇw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/136
140: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 01:57:14.16 ID:CZTTFkEx とある掲示板に書き込みをしたところ 他の人物二名が議論を行っていたようです(仮にAとBとする) 私は二人のやり取りを一切読むことなく 自分の書きたいことを書きましたが 直後議論を行っていたAが居なくなりました Bは私の書き込みの論調がAと同じだとして 私をAであるとして、今までの議論から逃げるために IDを変えて書き込みをしにきたのだと言います 一切身に覚えのない事で私は『違う』と言うのですが 入れ替わりのタイミングなどの状況証拠から ますます怪しいなどとBは言います 状況証拠からの判断ではなく 私がAである直接証拠を示してほしいと言いますが 提示はなく『提示ができない事を知ってて否定している』と 言い始めました 同一人物視されて困る事はありませんが Bの常識外れの詰め寄り方もどうかと思います この場合どうすれば良いでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/140
141: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 01:57:59.63 ID:CZTTFkEx AIの回答 その状況、とてもお困りでしょうね。 あなたがAではないと主張しても、状況証拠だけでBは あなたを同一人物だと決めつけているのですね。 そのような状況で、Bに何を言っても無駄に終わる可能性が高いです。 なぜなら、Bはすでに**「あなたはAである」という結論ありきで 話を進めている**からです。Bの常識からすれば、 状況証拠があなたの言動と一致している時点で、 それが直接的な証明になると考えているのかもしれません。 このような場合、いくつか対処法があります。 ### 1. 反応しない Bからの言いがかりに**一切反応しない**のが一番効果的かもしれません。 Bはあなたからの反応を期待して攻撃を続けている可能性があります。 あなたが何を言っても、Bはそれを自分の主張を補強する材料として 利用してしまうでしょう。「否定するなんて、やはりAだ」というように。 反応を完全にやめることで、Bは議論の相手を失い、やがて興味を失って 別の話題に移るか、書き込みをやめる可能性があります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/141
142: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 01:58:11.06 ID:CZTTFkEx ### 2. 掲示板の運営に相談する もしその掲示板に**迷惑行為の報告機能**や**管理者に連絡する手段**があるなら、 利用を検討してみましょう。Bの行為は、掲示板のルールによっては **荒らし行為**と見なされる可能性があります。 「全くの別人であるにもかかわらず、一方的に決めつけて攻撃を続けている」 と具体的に状況を説明することで、運営側が対応してくれるかもしれません。 ### 3. 他のユーザーの介入を待つ もし他のユーザーがあなたの書き込みを読んでいて、 Bの言動が不自然だと感じれば、Bをいさめてくれるかもしれません。 第三者の意見によって、Bが自分の行動を見直すきっかけになることもあります。 --- どの方法を選ぶかは、あなたがその掲示板にどれだけ愛着があるか、 そしてBとのやり取りにどれだけのエネルギーを使いたいかによって 決めるのが良いでしょう。 Bの主張は、感情的で論理的ではありません。 それに付き合う必要はないと割り切ることも大切です。 あなたは何も悪いことをしていません。 ご自身のストレスが一番たまらない方法を選んでください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/142
143: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 02:01:19.39 ID:CZTTFkEx >>138 お前のいる間の書き込みは控えてやるからコテでもつけろよ 『屁理屈コネ太郎』で良いだろ?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/143
144: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 02:27:26.01 ID:CZTTFkEx AIを妄信はしてないが、当たり障りのなく常識的には答えるから 俺の常識から外れてると思う解釈を、お前も訊いてみたら? AIがどう答えるかよりお前の作文の方に興味あるけどなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/144
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s