LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (594レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

402
(1): 09/20(土)05:36 ID:9A0gbabM(1/7) AAS
>>389
>OSSが掲げる自由(笑)ってエンドユーザに1mmも益がないよねw

これ全く意味不明なんだけど、どういう意味?

OSSはソースが公開されていて無料で使えて自由に改変することもできる
のであって、ひいてはエンドユーザーも衆目監視状態にあるソフトウェア
を利用するメリットを享受できる訳だけど?

むしろ、
省2
403
(1): 09/20(土)05:40 ID:9A0gbabM(2/7) AAS
>>397
>PC買うとWindwosついてくるよという話を否定しようと詭弁で対抗したからだなw

いやいや、MacだとWindows付いてこないですけど?w
おまえはMacユーザーの存在を知らないような田舎に住んでるのか?w
404
(1): 09/20(土)05:42 ID:9A0gbabM(3/7) AAS
>>390
>そうそうwOS無しで買ったっていくらも安くならないのだから、

普通に「自作PC」組み立てる時にわざわざWindowsなんか買ったら高く付きますけど?
おまえは
「Windowsを違法コピーする前提」
で話をしてるのか?
おかしいだろ。
405
(1): 09/20(土)05:49 ID:9A0gbabM(4/7) AAS
>>388
>Win以外で作れなんて言ってないよw最初に入手した動作するPCでやればいいだろって言ってるんだよw

だから「最初に使うのがMac」というパターンもあるのに、
それを何故かおまえは否定するから話がおかしい。

スレ住人「最初に入手した動作するPCがMacだと、Windowsなんか使わないですよ?」
Windows信者「最初に入手した動作するPCはWindowsだ!」
スレ住人「いや、だからMacですよ?」
省2
406
(1): 09/20(土)05:53 ID:9A0gbabM(5/7) AAS
>>389
>別に俺はWindows信者ではないからなぁw
>Windowsは全否定してあたりまえ、しない奴は信者だ(笑)って感じかい?wどんだけ信者認定の閾値低いんだよw

今のスマホ時代では世間に「Windowsと完全に無縁」な人が多いのに、

現実逃避して「PCはWindowsしかない!」みたいな盲信をしている者は
どう見てもWindows信者だろw
409
(2): 09/20(土)07:44 ID:9A0gbabM(6/7) AAS
>>407
>ドライバが無かった頃のLinux使いはWindows使いに大きな口は叩けなかった

確かに、2000年代初頭の頃にUNIX系サーバーではSun MicrosystemsのSolarisが鉄板で、
コスト最優先でバギーな「格安PCサーバー」にLinuxが使われ始めた時代には、デバイス
の性能を引き出せるドライバがLinuxには揃ってなかったせいで、UNIXサーバー代替手段
のPCサーバーで性能が少し良い「Winodws 2000 Server + Windows Services for UNIX」
を使うという選択肢がかろうじてあり得た時期はあった。
省15
438: 09/20(土)19:30 ID:9A0gbabM(7/7) AAS
>>414
一応Solarisも触った事ありますけど?
どの辺の話を「にわか臭」とか思ったの?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s