LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (587レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
16: login:Penguin [] 2025/09/07(日) 11:10:50.58 ID:MTGw+Kx9 >>14 肝心なのは、例えば、LibreOfficeを使うとすると、その後は専用のオープンドキュメント形式でファイルを保存していくこと MS形式は、他者とのファイル交換の際に必要に応じて使うにとどめる 必要なければ、LibreのPDFへのエクスポート機能を使ってPDFで他者にデータを渡す運用が良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/16
29: login:Penguin [] 2025/09/07(日) 17:07:06.58 ID:F7gz438E >>28 >MS離脱(笑)のような無意味な目的を設定するような超マイノリティ はて? スマホの世界では既に「MS製品が必須!」みたいな要素は皆無ですよ?w 今後スマホ世代がどんどん社会人になって行くと 「無意味なMicrosoft製品を使うという大前提」 こそが 昭和の遺物(笑)扱いされてしまうでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/29
39: login:Penguin [] 2025/09/07(日) 22:58:50.58 ID:4MYhpiKJ >>38 そんなものが「使い物になる」ような用途だったら、それこそ「LibreOfficeで全く問題無いですよ!」と言えてしまう世界ですけどねw 「LibreOfficeなんか互換性が不十分で全く使い物にならない!」と主張する人の目線で言えば、スマホ用MS-Officeなんて論外にダメなはず。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/39
161: login:Penguin [] 2025/09/10(水) 07:17:47.58 ID:hcrnN4C4 1台目にMacを選んだ奴がLinuxに流れることは無いだろw何の意味があるんだソレw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/161
188: login:Penguin [] 2025/09/11(木) 03:46:45.58 ID:yXZR9lO6 Windowsの動作に比較的安定感があったのはWindows2000とWindows7かな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/188
382: login:Penguin [] 2025/09/19(金) 09:26:20.58 ID:TQzIlJWQ Apple製品も感染するけどね、当然Linuxも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1756917295/382
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s