LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
54(1): 09/09(火)13:24:57.14 ID:GaWhCRcR(1/10) AAS
>>46
あったまわるいねーw
口先だけで「LibreOfficeで全く問題無し(笑)」とこじつけるなら、全く同じ理屈で「MicrosoftOfficeで全く問題無し」としかならないんだよw
これは俺が考えたストーリーなんだから全部俺の思った通り上手く行くの!って強弁して誰をどう説き伏せたいんだよw
そんな言い訳が通用するのはテメーのカーチャンだけだってのw
89(1): 09/09(火)18:16:49.14 ID:/lc0ghB9(10/25) AAS
>>87
なんかキモいWindows信者が的外れな事ばかり書いてるせいで、いちいち説明してあげるとスレが伸びてしまう感じw
151: 09/10(水)06:40:19.14 ID:dQdy5PNP(4/15) AAS
>>150
いや、普通にWindows無しでLinuxインストールする手段はあるのに、
無理やり「Windowsを使わないと不可能!」みたいなデタラメな話を
ブチ込もうとするのが意味不明。
むしろ、
おまえが
「MSに金を落とさないのは許せない!今すぐWindows導入!」
省1
224(1): 09/14(日)14:14:55.14 ID:ZLj0R7rT(1) AAS
>>222
自分はmacOSとLinuxを併用しているタイプだけど、
macからsshでLinuxマシンに入ってアプリをGUIで起動したい時とか、
Linux同士だったら問題ないのにとイラっとすることはあるよ。
だからmacユーザがLinuxユーザに移行しないということもない。
ってか中古PCが手に入ったらWindowsではなくLinuxを間違いなく入れる。
macOSはそもそも入らないし。
226(1): 09/15(月)13:21:07.14 ID:nlX/ADTG(1) AAS
>>223
キミらが買わないから普通(笑)ではないねw
341(1): 09/17(水)17:14:48.14 ID:OCuXcJR0(8/11) AAS
>>339
>普通に売ってるというなら買って証明しろと言ってるんだよw理解できない?w
ネットで検索できる大手書店のサイトで「店頭在庫あり」というのが確認できますよ。
その程度の情報収集もできないような情弱なのですか?
367: 09/18(木)18:55:17.14 ID:ufaNNJuO(5/8) AAS
とりあえずLinuxで良いということね
471(2): 09/21(日)14:53:28.14 ID:V7rlDaco(1) AAS
ノートpcにLinux mint入れて使ってみたけど普通に使い辛くて草生える
Linux普段使いとか罰ゲームだろw
522(1): 09/23(火)12:18:24.14 ID:noXqsDfx(1/8) AAS
OSSに縛られる不自由なLinuxよりもプロプライエタリも使えるWindowsの方が自由じゃね?
そもそもOSSが謳う自由ってエンドユーザには何の恩恵もないしな。
537: 09/23(火)17:20:20.14 ID:jUyWd8+T(1/2) AAS
>>527
>僅かに存在する例外
例外というほど少なくもない。
例えば、著名な商用ソフトではOracleとか、
自前でチューニングしたLinuxのOSを無料公開しつつ、
Linux用にデータベースシステムを売ってる。
VMwareもLinux版を販売していた。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s