【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part71【Arm】 (985レス)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part71【Arm】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
551: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 665a-QK8T) [sage] 2024/12/18(水) 04:51:14.21 ID:WIsvPxbX0 GPIOがあるのは本当にええなぁ 他は全てNUCでいい要素どころかNUCのほうがいいとけどここはほんまにええわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/551
552: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 665a-QK8T) [sage] 2024/12/18(水) 05:08:15.92 ID:WIsvPxbX0 俺はラズパイNASは否定派だけどマイコンガチガチやるよりハット使ってモーター動かせるのはええわ マイコンと違ってROSノードを置けるのもいい NASをラズパイは良くない ただの共有フォルダレベルならどうせ数機余っているデスクトップがあるし保守感を考えたらHDDは多ければ多いほどいいので尚更デスクトップでいい パイカメラはかつては評価していたけどUSBに汎用性で劣るしネットワークカメラは買えばいいしいらない 結論はGPIOとハットの利便性は評価に値すると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/552
556: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 6692-QK8T) [sage] 2024/12/18(水) 14:03:01.20 ID:WIsvPxbX0 大したことじゃないけどラズパイはUSB接続じゃん HDD増設はそのへんの一般家庭にガラクタとしておいてある第1世代RyzenデスクトップPCよりもイマイチ あと一般的な家庭ではデスクトップPCが増えすぎて困っているわけでしょ なら再利用したほうがいいじゃない そのほうが性能も高いよ 使ってないPCがないならNUCでよくない? PI5は15,000円もするでしょ ストレージ込みなら17000円~20000円 NUCの最底辺と大きく変わらん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722443227/556
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s