【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part71【Arm】 (985レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
336
(3): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8d82-fs0/) 2024/10/24(木)19:29 ID:A4YoMKIL0(1) AAS
ChatGPTを未だにありがたがってるのは境界知能の人達だよな
417
(3): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fc9-fTgC) 2024/11/26(火)20:14 ID:1YE2l1Qc0(1) AAS
RP5をNASに使っても性能、運用効率、冗長性、可用性、コスパの総合力で専用機に勝てない
構築や運用で時間を割くことに楽しめる人だけ
455
(5): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d7ec-5Qoq) 2024/11/29(金)23:46 ID:1y3v26aA0(1) AAS
データ吸い出しがRPの方が楽とかいってる時点でNAS使ったことがないのバレバレなんよ
NASってのはデータ保護を最優先にしているのでクラウド連携も普通に出来るし、
そもそも壊れないようにHDDのメンテナンスタスクも定期的に走るように設計されている
2HDDあればRAID1組んでデータ保護も簡単に出来るしそれ以前にS.M.A.R.T.の自動警告メールも届く
どう考えてもRP4よりデータ故障リスクは低い
598
(3): 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H97-Q4je) 2024/12/22(日)05:32 ID:V7Fr8YOJH(1) AAS
初心者ながらRasPiをWebサーバ化しようと思いlamp環境の構築を試みましたが、Windowsのようにxamppをインストールするだけとは違い、コマンドから各々インストールする必要があったり、php adminが使えなかったり、wordpressのインストール方法や仕様が異なったりするため挫折しました。OSはraspbianだったのですが、ubuntuに変えるとxamppが使えるようになりますか?また遠隔で外部から操作したいのですが、ubuntuでもanydeskは使えますか?
646
(3): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b644-wqwk) 01/03(金)17:39 ID:pI4nhkWf0(1/2) AAS
ラズパイ5にNVMe拡張ボードを買ってファイルサーバにしたいのですが
SSD部分の排熱ってあまり気にする必要はないのでしょうか
それとも一緒に大型ファンがついてるようなケースを買った方がいいのでしょうか?
673
(3): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 551a-YooS) 01/12(日)13:35 ID:HzSSmil/0(1) AAS
これ以上高くなるならミニPCにUbuntu入れたほうがお得
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s