【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part71【Arm】 (985レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

35: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5337-MX9a) 2024/08/09(金)13:28:47.97 ID:LVcJ/d/d0(1) AAS
pico2発表
メモリ倍増、Arm/RISC-V選択制(両方載ってるが動作は片方のみ)
109: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 62b0-ggsE) 2024/08/13(火)21:51:08.97 ID:rjXv6+mm0(8/8) AAS
>>42
グロス
136: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ e11d-DByY) 2024/08/15(木)01:53:33.97 ID:CFSr1xH40(1) AAS
TikTokも収益化されると思う
この底辺スレ以外で嫌いって人も複数アカだと
耐える会621[ワッチョイ]
バイデンがコロナったときはもうずっと雨なんだが
160: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ d2c9-7/4K) 2024/08/16(金)01:12:48.97 ID:lwDaW6nX0(1) AAS
あれを3軍送りにしたがるのが時の儲けは大きい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
455
(5): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d7ec-5Qoq) 2024/11/29(金)23:46:04.97 ID:1y3v26aA0(1) AAS
データ吸い出しがRPの方が楽とかいってる時点でNAS使ったことがないのバレバレなんよ
NASってのはデータ保護を最優先にしているのでクラウド連携も普通に出来るし、
そもそも壊れないようにHDDのメンテナンスタスクも定期的に走るように設計されている
2HDDあればRAID1組んでデータ保護も簡単に出来るしそれ以前にS.M.A.R.T.の自動警告メールも届く
どう考えてもRP4よりデータ故障リスクは低い
482: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d786-OACw) 2024/11/30(土)15:57:04.97 ID:jx0EKsRy0(1) AAS
>>471
昔raspi3bでやってみたが組むのは簡単だった
内蔵wifiがどうにも不安定で辞めてしまったが
659: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 61c7-rI1B) 01/05(日)08:33:55.97 ID:T6Bcer3m0(1) AAS
>>646
平気平気。気にしなくていいよ😃
705: 警備員[Lv.59][SR武][SR防] (ワッチョイ 63f9-BCxs) 01/19(日)16:37:32.97 ID:4LzzKX540(1) AAS
ラズパイ4のときのようなスタートブックは販売されてますか??
814: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7f69-Ja3i) 02/14(金)01:19:06.97 ID:+8Dciq6V0(1) AAS
そのくらいしか思いつかない奴にはPiすらいらんやろ
PICでも使ってなよ
863: 警備員[Lv.41][R武][UR防][苗] (ワッチョイ b712-WpyB) 05/02(金)05:41:10.97 ID:tX6Cm/Om0(1) AAS
ちょい昔はムーアの法則もリアルに感じたが
現代の行き詰まり感よ
まだ行けそうなのか?
965: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM87-cYpx) 09/13(土)22:47:43.97 ID:e26MwVrjM(1) AAS
停電で復帰したあとRasPiはスイッチがないので自動でOS起動をするだろうが、ファイルシステムが壊れていると修復を始める
そこに2回目の停電が来ると再起不能になる事が多い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s