[過去ログ]
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった (1002レス)
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
426: login:Penguin [sage] 2025/06/09(月) 11:06:54.67 ID:oLp0Qgn4 中国製ハードに中国製OSが中国内で普及したとき中国のコンテンツも波に乗っかれるか興味はあるね LinuxはCJKだけ取り残される場合もあるだろう(もう取り残されてます) 俺は30年後にはWeb記述の半分以上はアルファベットになると思うよ 翻訳するより子供の頃から英語を共通言語にしたほうが早いだろうし アルファベットがデフォの環境で育てばいいだけだ 爺はどうでもいい それでもWindows一強が崩れたときには楽しみではあるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/426
429: login:Penguin [] 2025/06/09(月) 11:30:28.13 ID:um5WPGRh >>426 >俺は30年後にはWeb記述の半分以上はアルファベットになると思うよ 翻訳するより子供の頃から英語を共通言語にしたほうが早いだろうし ねーよw unicode制定前に言うならまだしも、それこそ発想が30年遅れてる。まるで「21世紀には空中の透明なチューブの中を車が飛んでる世界になる!」みたいな昭和のレトロフューチャーに匹敵するくらいの 「あり得ない未来予想」だろ。 現時点で順当に予想される「近未来のwebサイト」は多言語翻訳がAIによって劇的に省力化されるから、現在よりも多言語化が拡大するのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/429
433: login:Penguin [sage] 2025/06/09(月) 12:37:22.64 ID:pPtGg2lw >>426 Tiktok見ても分かる通り、すでに浸食されてるよ。 ここ1年では中国の縦向きショートドラマ(分かりやすく説明するならば中国版スカッとTV)も 流行ってきてる。1話3〜4分だから移動中にも見られるし日本語声優による吹き替えも対応済みで 一部はYouTubeにもチャンネル進出してる。 声優さんは中華ゲーで端役を演じてる、まだブレイクもしていない若手の声優さんが主役抜擢 されたりしてこういう仕事も増えていくんだろうなあと感じてる。そしてこういう事書くとまた 老害が発狂するんだろうなあとも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715327399/433
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s