Fedora 総合スレッド Part 62 (836レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

104
(3): 2024/04/03(水)22:51 ID:pdbZTS9Q(1) AAS
>>87
自分がユーザーとして常用したいデスクトップ環境を開発する、というのが健全だと思うのだよ
だがGnomeやKDEは、自分が真似したいと思ってるWinやMacに寄せる事だけを目的に開発してきたように見えた
愛するMSやAppleに就職できない憂さ晴らしに見えた
オープンソースだから基本的には何をやっても自由とはいえ、デスクトップ環境は巨大すぎ、依存関係が複雑すぎるという、UNIX哲学の破壊者だったのが問題の本質
GnomeとKDEの両方が抱えてる問題
昔もNeXTなどの見た目の真似は流行ってたけど、ウィンドウマネージャは何十個でもインストールして簡単に切り替えできた
293
(3): 2024/06/12(水)19:13 ID:PEUN6S+V(2/3) AAS
GTKはマルチプラットフォームなGUI Toolkitではあるが、今まではどことなくGNOME臭が漂ってたけど、これからはそれを止める方針になった
で、今までのGNOMEらしさはlibadwaitaに集約されていくので、GNOMEアプリとするにはlibadwaitaに対応することが事実上必須になった
libadwaitaはGTK4に依存してる
なので、それに対応しないアプリの入れ換えは今後も起きるだろう
749
(3): 04/19(土)22:18 ID:xgdTHbgq(1/2) AAS
Fedora-Workstation-Live-42-1.1.x86_64.isoをUSBに書き込んでもブートできないけどおま環なのかな

sha256sumもチェックしたしmediawriterで2回書き込んでみたけどダメだった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.056s*