[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら最悪だった件 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91
(1): 2021/08/12(木)09:34:54.10 ID:FZy5g/fb(1) AAS
草生やすのは無能の証拠
124: 2021/08/12(木)16:04:14.10 ID:+gHAmTuS(2/2) AAS
Macは今やUNIXワークステーションだろ
502: 2021/08/31(火)12:03:54.10 ID:mJKIyrnD(1) AAS
VZ爺、Windows板の巣とは違い何故か未明より出没
509: 2021/08/31(火)18:01:34.10 ID:wTQGa63b(1) AAS
VZさんのLinuxの用途ってなに?
619: 2021/09/07(火)17:01:02.10 ID:73XD9dEp(19/36) AAS
ワロタ、ワロタ
かな漢字混じり文の480字と解釈するおバカはしかたがない
タイプライターは一打一文字だから、当然、一ストローク/分の意なのにな
テーノーはこれだからwww
672: 2021/09/08(水)16:39:54.10 ID:dvOkDllt(2/4) AAS
>>671
個人の要望としてならわかるが、Mozillaを批判し、貶すことまでして
何日も同じ書き込みを行う事は、まともではない

つまり、阿呆のすることだというだけだw
682
(1): 2021/09/08(水)17:47:09.10 ID:Bwsof3J/(10/13) AAS
dosboxjでVZ Editorを温存できるので
Windowsに繋ぎとめられることもない

今、プログラミングの話も出てきたけど
Jupyter notebookなどはLinuxのほうはWindowより遥かに容易だ
学習環境としてはとても使い勝手がよい
726
(4): 2021/09/10(金)12:06:36.10 ID:o60vh+J2(4/18) AAS
ワロタ、テーノーを目の前に晒していれば、比較するまでもなく、そのままテーノの体たらくに違いない
テーノーはこれだから、ワラワラワララ
732
(1): 2021/09/10(金)12:25:30.10 ID:o60vh+J2(5/18) AAS
Linux Mintも古いバージョンになったから、新しいバージョンの環境を構築したいものだが
コロナ禍で外出もままならない

一度だけ、ネット通販で買ったら酷いものだった

HDDマウンターが入ってなくて、裸のダイレクトにコネクターに刺さっていた
それだけでなく、ファンが一応使えるのだが、HDDを取り出すためPCをひっくり返したした後で起動すると
ファンエラーがでる、その場合は排気口からエアー吹き込めば、次の起動では起動する

マウンターは手持ちのを流用して間に合わせたが、何時までもそうは行かず、通販で買い求めたところ製作が杜撰で加工しなくては使い物になりなかった
省3
853: 2021/09/11(土)14:22:15.10 ID:p/gjdloe(1) AAS
あれ、テキトーにカマかけただけなのに刺さっちゃったらしい
922: 2021/09/14(火)23:09:35.10 ID:fc3/+Bpk(3/3) AAS
M1 MacBookの画面割れ問題、米国で集団訴訟に発展する可能性も
外部リンク:iphone-mania.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s