[過去ログ] Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111(1): 2021/06/10(木)20:45 ID:ndtfLN3y(1/12) AAS
>>まああんたは理解する気無いんだろうし、理解しなくても志賀慶一のライセンス違反という現実は変わらんよ。
こんなこと書き込んでいないで現実を見たほうがいいよ
インターネットにつながってるんだろう
113(1): 2021/06/10(木)21:06 ID:ndtfLN3y(2/12) AAS
Package: translate-shell
Command-line translator using Google Translate, etc.
Translate Shell (formerly Google Translate CLI) is a command-line translator powered by Google Translate (default), Bing Translator, Yandex.Translate, DeepL Translator and Apertium. It gives you easy access to one of these translation engines in your terminal.
translate-shellという便利なものが出回ってるよ
114(1): 2021/06/10(木)21:08 ID:ndtfLN3y(3/12) AAS
>>111
translate-shellの存在は動かぬ証拠だろうな
116(1): 2021/06/10(木)21:16 ID:ndtfLN3y(4/12) AAS
Package: translate-shell (0.9.6.11-1) [multiverse]
Command-line translator using Google Translate, etc.
ウブンツ用にもしっかりと用意されてるな
需要があるから供給されメンテナスされてるということだね
117(2): 2021/06/10(木)21:18 ID:ndtfLN3y(5/12) AAS
ウブンツ日本語チーム関係者が誰も使ってないと
どうやって証明するんだろうな?
120(3): 2021/06/10(木)21:22 ID:ndtfLN3y(6/12) AAS
>>117
きちんと証明しないといけないだろ
それとも「使ってません」の自己申告で済ませるのか?
122(1): 2021/06/10(木)21:53 ID:ndtfLN3y(7/12) AAS
コピペばかり貼ってないできちんと反論してほしいね
125: 2021/06/10(木)23:35 ID:ndtfLN3y(8/12) AAS
なるほどね。それでは黙っていれば証明できるということですね。
126(1): 2021/06/10(木)23:38 ID:ndtfLN3y(9/12) AAS
ウェブ翻訳家語録によれば、本人は正直だったらしいです
この世の中では「正直」は日本人が失った美徳ですよね
128(1): 2021/06/10(木)23:45 ID:ndtfLN3y(10/12) AAS
>>119
>>740
こんな情報があります ↓
google-translate-cli
translate-shell (0.8.21-1) unstable; urgency=medium
* New upstream version
* Software was renamed to translate-shell to avoid trademark issues
省2
129: 2021/06/10(木)23:47 ID:ndtfLN3y(11/12) AAS
アップストリームが google-translate-cli で
しかもそのあとライセンスが変更されました
130(1): 2021/06/10(木)23:57 ID:ndtfLN3y(12/12) AAS
>>127
たまたまかどうかは重要ではありません。
ふつうにしていてもどんどんボロが出てきましたよ。
translate-shellを使う人々は特別な人達ですよね
ウィンドウズとは関係ない人です。Linux開発に関わる人だけでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s