[過去ログ] Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2021/07/14(水)09:43 ID:JkpH0N87(1/7) AAS
回答待ちの案件があるでしょう?
>>179に対する返答を待っています
188: 2021/07/14(水)09:52 ID:JkpH0N87(2/7) AAS
役立つリンクやLinux関係の技術情報ものってるスレを消すのはLinux板の損失だよ
ここは維持すべきスレでしょう。荒しは無視しないといけません。
197
(2): 2021/07/14(水)18:44 ID:JkpH0N87(3/7) AAS
恒例の「Ubuntu Weekly Recipe」が更新されてたよ。

第669回 Ubuntuとデスクトップフォルダー機能
外部リンク:gihyo.jp

この記事はGNOME 3でしばしば批判の対象となるデスクトップの使い勝手
の悪さについて、やや違った観点からの歴史的な考察をされておられます。

『この機能に関するソースコードは1999年(⁠「⁠ファイル」の開発が始まった年)
から追加されて現在は10,000行以上あり,メンテナンスが不可能になっていて
省3
200
(1): 2021/07/14(水)21:42 ID:JkpH0N87(4/7) AAS
Nautilus開発者のブログは、開発当事者の後日談のような感じで
書かれてるのかな。
当時こんな開発の内情は公表されなかったと思うけどね。
今頃になって開かされるのは、何か事情がありそうな気がしないでもない。
203: 2021/07/14(水)21:55 ID:JkpH0N87(5/7) AAS
何か他に事情がありそうな気がするのは、GNOMEの人気と関係があるのでは
ないかと詮索してしまうね。GNOME 40の今の状況では不評を買いそうな気がする。
そのための根回しじゃなけりゃいいけどな。

デスクトップでアイコンやフォルダを操作する機能は、すでに複数のプロジェクトで
提供されるようになっている。GNOMEユーザーがよそのデスクトップ環境に流れたら
困るからなんだろうなと想像しているところです。
204
(3): 2021/07/14(水)21:58 ID:JkpH0N87(6/7) AAS
>>201
2017年12月ごろといえば、微妙な時期なのでは
206
(1): 2021/07/14(水)22:27 ID:JkpH0N87(7/7) AAS
『Solus 3は、OMG! Ubuntu!により2017年ベストLinuxディストリビューションの1つに選ばれた[54]。

Matt Hartleyは、2017年のベストLinuxベースオペレーティングシステムの概観の中で、Solusを「おそらくここ数年で最も興味深いディストロ...論理的なユーザーワークフロー、パッケージ管理、そしてコミュニティとの連携方法にユニークなアプローチを取り入れている。私は彼らが将来素晴らしいことをするのを見ている」と称賛した[55]。

より主流のメディアにおいては、Jason Evangelhoがフォーブス誌のために数回Solusを取材した。EvangelhoはPCゲームや技術産業に渡る自身の記事の中で、Solusに多数の評価を与え、特にSolus Linuxにおけるゲーム[56]や4.0リリース[57]を著しく注目した。』(ウィキピディア 「Solus」 より)

そのころ世間ではこんな記事出回っていた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s