[過去ログ] Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82(2): 2021/06/06(日)13:39 ID:HohFtlpI(1/8) AAS
外部リンク:www.bengo4.com
> 甲本 晃啓 弁護士
> 機械翻訳であっても、翻訳アルゴリズムについて人の意思が反映されているのが通常ですので、翻訳された文は二次的著作物です。
84: 2021/06/06(日)13:55 ID:HohFtlpI(2/8) AAS
>>83
理解しなくていいよ。
志賀慶一のライセンス違反という事実は変わらないから。
88: 2021/06/06(日)16:48 ID:HohFtlpI(3/8) AAS
>>86
理解する必要は無いよ。
志賀慶一のライセンス違反という事実は変わらないから。
89: 2021/06/06(日)16:49 ID:HohFtlpI(4/8) AAS
>>87
ウィキペディアはウィキペディアにすぎないので。
大丈夫、現実は志賀ライセンス違反なので。
90(2): 2021/06/06(日)16:58 ID:HohFtlpI(5/8) AAS
ちなみに、そのウィキペディアの記事が参考にしているのはこのブログ記事で、
Machine Translation – No Copyright On The Result?
November 24, 2012
外部リンク:web.archive.org
書いたのはこの人らしい → Twitterリンク:seotranslator
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
91: 2021/06/06(日)18:23 ID:HohFtlpI(6/8) AAS
志賀擁護は、
SEO Translator(ソフトウェアエンジニア)
外部リンク:web.archive.org
Twitterリンク:seotranslator
Richard Pasipanodya(ジンバブエの知財コンサルタント)
外部リンク:www.theindependent.co.zw
Zimbabwe Independent(ジンバブエの週刊誌)
省6
94: 2021/06/06(日)19:02 ID:HohFtlpI(7/8) AAS
そう、志賀慶一のライセンス違反という事実は変わらないね。
96: 2021/06/06(日)20:22 ID:HohFtlpI(8/8) AAS
>>95
>>82
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s