[過去ログ]
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 2 (1002レス)
Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1622381164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
174: login:Penguin [sage] 2021/06/14(月) 10:57:14.17 ID:2ohll4y7 動物と人間はある程度は意思の疎通が可能であるとされています。身近な犬や猫でもそうです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1622381164/174
175: login:Penguin [sage] 2021/06/14(月) 10:58:12.87 ID:2ohll4y7 「いくやの斬鉄日記」が更新されました。 本人いわく、「最近いろいろと老化を感じていて、typoの量はすごく増えています し(タイプしようと思った文字と実際にタイプする文字に著しく差異がある) (2021年06月02日 22時13分28秒) だそうです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1622381164/175
176: login:Penguin [sage] 2021/06/14(月) 11:09:09.67 ID:2ohll4y7 (つづき) 「意図的に書かなかったのですが、GNOME Flashbackもデスクトップにアイコンが置けますが、GNOME Shellは使えないので拡張機能も当然使えません。 どのように対処したのかというと、独自に実装しちゃいました。すげぇ。 その分翻訳されなくって英語だらけになってしまいましたが……。翻訳したものは手元にあるのでいずれ還元したいですね。」 これはちょっと気になりました。Flashbackでがんばってる開発者がいます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1622381164/176
177: login:Penguin [sage] 2021/06/14(月) 11:40:28.61 ID:2ohll4y7 GNOME は人気のデスクトップ環境の1つです。 Flashbackのことを知らないという方のためにここで少し引用します。 GNOME Flashback (旧名 GNOME フォールバックモード) は GNOME 3 用のシェルです。デスクトップレイアウトと使用しているテクノロジーは GNOME 2 に類似しています。3D アクセラレーションを全く使用しないため、llvmpipe による GNOME Shell よりかは基本的に高速で CPU の使用量が抑えられています。 (ArckWiki の GNOME/Flashback ページより) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1622381164/177
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s