[過去ログ] Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2021/06/08(火)20:41:39.28 ID:mUrFP/bV(2/2) AAS
>>95
そして今、大きな疑問があります。機械翻訳を行った場合、その翻訳は著作権法で保護されるのでしょうか?明らかに答えはノーです。なぜなら「創造的な努力」がなされていないからです。Google Translatorやその他の翻訳ソフトに文章を貼り付けることが「創造的」であると認める裁判官は世界にいないでしょう。機械翻訳(MT)ソフトの側に「創造性」があると主張することは可能かもしれませんが、その場合、著作権者はMTソフトの開発者であると主張することもできますが、これが裁判で支持されるかどうかは疑問です。

By DeepL Translator (free)
215: 2021/07/15(木)17:29:04.28 ID:ls1Y1nxc(1) AAS
Intel辞めてフルタイムで従事していたSolusから去ったのならそれなりの理由があるんだろうし、
本人が明かしていないんならそっとしておけ。
301
(1): 2022/02/25(金)20:35:28.28 ID:JVcl4Pxq(1/2) AAS
あわしろはDebianの広告塔だったら良かったのにな
309: 2022/03/07(月)21:54:36.28 ID:dwxuZRLw(1) AAS
>>308
Keiichi Shiga ni yoru License ihann wo shiteki shita noha Fumihito Yoshida, Ikuya Awashiro deha nai.
668: 2022/06/18(土)20:58:54.28 ID:uL62n9yG(1) AAS
>>667
機械翻訳に頼ってもなお志賀慶一の翻訳結果は正しくなかった。
くわしくは「志賀慶一氏の英語力」参照。
707: [   ] 2022/06/19(日)13:07:09.28 ID:hJNau4oU(3/3) AAS
そう言えばUbuntuのあるwebでJavaScriptでコマンドコピーをご苦労にもわざわざ禁止してるのがあった

理由は観覧者にコマンドを覚えさせるため
コピペだと学習能力が発達しないからだとさw

Ubuntuは学校の先生気取りと英語の試験官気取りの人があまりにも多いのかとワロタわ
なんかの宗教に似てる気もするがな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s