[過去ログ]
Linux板自治スレ★03 (1002レス)
Linux板自治スレ★03 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1614785054/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
526: login:Penguin ◆MEH/Pp7SnQ [sage] 2021/03/13(土) 22:43:52 ID:OUdtV/pQ0 >>525 お疲れ様です。 > ・cygwinやmingwに関する質問や話題 → 「プログラム技術板」 > という具合に書くのが良いかな?? ではその様にまとめておきますよ。 あと518さんの様なご意見をどう思われますか? 「別にローカルルールなんかいらないよ」との事ですが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1614785054/526
527: login:Penguin [sage] 2021/03/13(土) 22:52:07 ID:tFLkBiEo >>526 私は作るべきだと思う 「要らない」と思うのも、そういう意見を表明するのも自由だけど、キャップもちに https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1109250280/547 と指摘されたことは重く受け止めるべきかと PC等カテゴリに属する他板と比較して、劣ることのない程度の規定を、機運が高まっているうちに作り上げた方が良いかと もちろん微調整は随時要るだろうけどね たしかに「普段見ない」とは思うけど、参照先として共有できれば手間は減るしね 容易に想定できることに備えた、共有リソースとして使えば良いかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1614785054/527
541: login:Penguin [sage] 2021/03/14(日) 01:54:13 ID:DWg5EFaC >>525-526 cygwinやmingwはプログラム技術板でしたね それはそれとしてWindows板へのリンクは必要と思います リンク集としてPOSIXっぽいものが動かせるOSを扱う板は網羅するという意味で あとWindows板のローカルルールですと「質問や話題」が毎行繰り返されてますが PC系以外の板を見ると簡略化してるのが多い印象 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1614785054/541
966: login:Penguin [sage] 2021/03/16(火) 22:17:39 ID:JzQ//jnd >>903 >>864 でも書いたけど、「質問したいときは〜」の部分は要るか? 質問でも質問でなくて、適切なスレを選んで書くだろ普通 >912 > 内容に応じて誘導したりするのは余計なお世話というだけで >922 > ワッチョイ使えるかどうかとか利用云々関連の文章は一切不要に感じる >933 > (再) cygwinやmingw => 記述削除 >939 > まあcygwinやラズパイの記述は無くてもいいんじゃね 個人的にはDockerも要らん気がする。 同意 >>525,526,541 Cygwin使っている人いますか? その22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/ Cygwin使っている人いますか? 6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1512140416/ UNIX板にも Windows板にもあるね どこの板が適切かなんて、ユーザが各自考えればいいこと cygwin に関するプログラムよりの話題は、プログラム技術板 cygwin に関する UNIX よりの話題は、UNIX板 cygwin に関する Windows よりの話題は、Windows板 全部あってもいい ついでに言えば、cygwin を「Linuxで使ってるコマンドを Windows でも使いたい」 と考えれば、Linux板にもあっても構わない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1614785054/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s