[過去ログ] Linux板自治スレ★03 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(4): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/04(木)00:25 ID:tpDgtocU(3/3) AAS
現状ワッチョイの導入方式は9種類ほどある
■ワッチョイのあるスレを立てられる(いわゆる任意ワッチョイ)
1. デフォルトの名前欄 -> login:Penguin
設定値 -> BBS_USE_VIPQ2=2
■ワッチョイのあるスレしか立てられない(いわゆる強制ワッチョイ)
2. デフォルトの名前欄 -> login:Penguin (ワッチョイ)
設定値 -> BBS_SLIP=vvv
省15
19(4): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/05(金)21:48 ID:ALcuuwQQ(4/4) AAS
2chスレ:linux
みたいな「ワッチョイ導入議論評論家」さんのjargon fileって何処かあります?
正直、ワッチョイ導入議論の専門用語が多すぎて正確に読み取れない
他の方々は全く問題なく読み取れてるものなんですか?????
54(3): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/06(土)14:01 ID:XrO+Iyeu(2/2) AAS
>>52
健全化のために、という条件つきで必要と言ってるだけで是否については「そんなん知らんがな」です。
>>53
アナタの意見など聞いてない。
必要だから必要と言ってるだけだ。
84(3): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/06(土)22:31 ID:0wbdCgt4(2/3) AAS
申請した後は速やかにローカルルール策定の議論に映るべきでは
議論スレで叩き台出てますよね?
96(5): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/08(月)02:24 ID:DDrPmk0p(1) AAS
ようやく書き込めた。
報告が遅れましたが設定変更依頼スレッドで依頼してきました。
レス番の指定が必要だったようで不備を指摘されました、申し訳ない。
寝ます。
117(4): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 (ワッチョイ 7f7e-mU0B) 2021/03/08(月)14:19 ID:uyTEy54P0(6/8) AAS
>>116
まあまあ
近頃ワッチョイ背負いっぱなしの私が言うのもなんですが、今は双方に取って大人しく裁定を待っていた方が得策かと
疲れっちゃいますよ
197(4): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/09(火)22:30 ID:eEo/5tYf(6/8) AAS
>>190
自分には
BBS_SLIP=vvvvv にされるのは都合が悪い詐欺師のやり口にしか見えなかったけどね
みんなは前スレからの議論で、某乃木坂板ではつい最近、強制ワッチョイが認められた話を何度も目にしているはず
それなのに、議論が不十分な他板に対するハードルが高いだけをキリトリして
さもLinux板に対して言ったかのように印象操作、今までの議論もなかったことにして申請内容まで捻じ曲げる
悪質だと思うね
204(4): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/09(火)23:18 ID:eEo/5tYf(7/8) AAS
>>200
いや、その答えてる奴は誰だよ
運営でも何でもない、偶然たまたま即レスした連投野郎の言うことを真に受けろって?
ただでさえ質雑スレはbbx食らった荒らしが逆恨みで常駐してることで有名なのに
そういうところだよ。詐欺師みたいなやり口っていうのは
209(3): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/09(火)23:35 ID:eEo/5tYf(8/8) AAS
>>207
ワッチョイ導入までいけたのは自分にとっても朗報だから
フット・イン・ザ・ドア狙いでワッチョイ導入までこぎつけたと言えば聞こえはいいけどね
架空の前提条件をでっちあげて、運営が言っていないことをさも言ったかのように印象操作して
これまでの議論をなかったことにした詐欺師の思い通りになっていると思うと
どうにも不安でね
実質、賛成多数をえた強制ワッチョイが、申請者の一存でもみ消されてしまったわけで
211(3): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/09(火)23:43 ID:u6nW6SLK(2/3) AAS
>>209
前スレ914に強制派からの真っ当な反論が無かったってのが全てじゃないですかね
223(3): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/10(水)00:30 ID:OGmUX5Ol(5/6) AAS
ちなみに BBS_USE_VIPQ2=2 で依頼したらなぜか BBS_SLIP=vvvvv になったクレジット板という前例があるらしい
2chスレ:operate
2chスレ:operate
246(4): 第一声くらい押さえておこうや。 2021/03/10(水)08:22 ID:ivn403GC(1/3) AAS
Linux板自治スレ★00
2chスレ:linux
132 名前:login:Penguin[] 投稿日:2021/02/02(火) 01:55:52.75 ID:e7TNTIZH
ワッチョイに関する提案動議です
内容は>>76と同一
Ubuntu / Debian / Linux Mintのスレから発する荒らしが全く止まらず、複数年に渡って荒らし、ときには他のスレにも迷惑を掛け続けているようなので
ワッチョイが利用できるようにしたいと考えています
省5
255(3): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/10(水)10:06 ID:IXw5JvPI(2/2) AAS
設定違いは重複削除って話出てたと思うが
261(3): ぴろゆき ◆x4NrKkdp6k [paritu@magim.be] 2021/03/10(水)10:53 ID:as5337Fj(1/3) AAS
>>156
1、(スレタイ不明)
2chスレ:linux
→ datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
2、志賀慶一さんを忘れないスレ
2chスレ:linux
→ スレスト
省17
283(4): 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 2021/03/10(水)23:23 ID:CakQ865H(3/3) AAS
>>250
コピペ荒らしはvandalではないとおっしゃる?
>>273
先発スレは前スレのテンプレ後半を削除
後発スレは前スレのテンプレ通りですが重複
住民の大半は先発スレにいるという状況です
>>274
省1
294(3): 2021/03/11(木)09:25 ID:1E4aH7B1(1/7) AAS
まず、ローカルルールを整備する話ってどの辺で出た?
>>246のローカルルール版があったらリンク貼ってほしい
298(3): 2021/03/11(木)09:43 ID:1E4aH7B1(2/7) AAS
>>297
叩き台出てますよねってことはそれ以前になんか話があったと思うんだけど、それを貼ってほしいかも
ほしいのは草案じゃなくて、どういう理由でローカルルールを整備すべきかって話になったのかです
305(6): 2021/03/11(木)09:56 ID:p/Qt6Sx1(4/8) AAS
>>298
それね
ざっくり言うと名前欄変更のときに「クリッカブルにできない?」的ツッコミがあって
クリッカブルにするにはLRに貼るくらいしか方法が見当たらず作った叩き台がアレ
なので、アレ作った時の主眼は「重要なお知らせ」の方にあった
今の時点での実質的な意義としては、「LRが無いと、単発質問の削除依頼が出来ない」ことかな?
See: 2chスレ:operatex
省2
315(3): 2021/03/11(木)11:19 ID:p/Qt6Sx1(6/8) AAS
>>306
「単発質問」は専門板一般で共通する禁止事項だとおもう
むしろ「単発質問スレok」な板があるなら教えて欲しいくらい
2ch板:pc2nanmin
> 質問する目的でスレッドを立てるのは禁止です
2ch板:win
> 板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどはやさしく誘導、荒らしは完全放置の上でどちらの場合も削除依頼をするようお願いします。
省7
333(3): 2021/03/11(木)14:13 ID:iSCDi8xP(8/14) AAS
>>331
むしろ簡潔に
Linux以外のOSはこっち来んな(趣旨)
の方がいい
334(3): 2021/03/11(木)14:16 ID:0IjCy2Bd(2/4) AAS
>>333
そもそも何がLinuxで何がそれ以外なのか一般人にはわからんだろうって話のつもり
具体例出しておいたほうがいいんじゃないか
遅れたけど設定変更おめ
354(5): 2021/03/11(木)18:14 ID:IG/P+iJ4(2/2) AAS
ワッチョイになったのですね良かった
早速ですけどテンプレで人物や団体の出入りや話題を禁止するのを出来れば禁止にしてもらえないですか
そういう新スレは立っても削除できる様に
「あわしろいくや」や「Ubuntu Japanese Team」が 5ch に迷惑かけてる訳でもないし
「志賀慶一」は擁護する荒らしさんが暴れまわっているんだから何を禁止しても意味ないでしょう
385(3): ぺろゆき ◆JSt06CDQH6 [paritu@magim.be] 2021/03/12(金)11:52 ID:wa8Kj7kw(6/6) AAS
JDim Part8 (IPワッチョイ)
2chスレ:linux
早速IP付きのスレがたった。スレタイに書いてるので良心的と言えるかもしれん。職場から書いてる奴は注意な。
421(11): 2021/03/12(金)14:05 ID:FvB/dbLo(1/8) AAS
>>334,379
削除人その他運営サイドの人には全く分からない筈だから、具体的に書くのは必須かと
「この板では、Linux kernel, Linux distribution, デスクトップ環境やLinux対応ソフトの話題を扱っています。」のような、板の趣旨を明示する条項に、
「FreeBSD, NetBSD, OpenBSD, DragonFly BSD, BSD/OS, Darwin, MacOS, GNU Hurd, cygwin, mingwはLinuxではありません」などと書いておくことを提案します。前段後段として規定するのが良いかな??
微妙なラインになるのはDebian GNU/Hurd, Debian GNU/kFreebsdの話題あたりでしょうか
436(3): 2021/03/12(金)15:45 ID:5CL4QODp(3/11) AAS
>>421
> 削除人その他運営サイドの人には全く分からない筈だから
5chってFreeBSDか何かじゃなかったっけ?
鯖入って設定とかいじってんのにLinuxの知識ないとか有り得ないよ
あなたの見解と相違があるかもしれんけども
でさ、Linuxとはどの範疇のことを言うのかとこの板で扱う範囲をどうするかって別モンだからね
運営が削除の必要なしとすればそのスレは板チじゃない訳ですよ
省2
469(4): 2021/03/13(土)00:25 ID:MEJ54aR0(1) AAS
>>336は見返すとちょっと冗長なので、
>**あなただけのための掲示板ではありません。**話題によっては、他の掲示板へ書き込むようお願いいたします。
の下にぶら下げる形で文字サイズも小さくして
・*BSD他UNIX系OSは[UNIX板]、macOS/Darwinは[新・mac板]、cygwin/mingw他Windows固有の話題は[Windows板]、その他OSは[OS板]の各板でどうぞ。
・Android/chromeOS固有の話題は[Android板]へお願いします。
ぐらいでどうだろ
省2
513(3): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/13(土)20:01 ID:OUdtV/pQ0(16/22) AAS
>>512
実際削除人がどう扱うかはともかく、この板は過去にこうも言われてますからね
linux:Linux[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1109250280/547
> 547 名前:けっさくじょうなまがし ★ [sage]: 2016/04/22(金) 16:51:59.89 ID:???0
> ここまで。
>
省1
525(4): 2021/03/13(土)22:33 ID:tFLkBiEo(7/8) AAS
あと
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8
2chスレ:tech
があるのは[プログラム技術]板なので、一応指摘しておきます
>>478をもとにして
・cygwinやmingwに関する質問や話題 → 「プログラム技術板」
という具合に書くのが良いかな??
526(3): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/13(土)22:43 ID:OUdtV/pQ0(21/22) AAS
>>525
お疲れ様です。
> ・cygwinやmingwに関する質問や話題 → 「プログラム技術板」
> という具合に書くのが良いかな??
ではその様にまとめておきますよ。
あと518さんの様なご意見をどう思われますか?
「別にローカルルールなんかいらないよ」との事ですが
527(3): 2021/03/13(土)22:52 ID:tFLkBiEo(8/8) AAS
>>526
私は作るべきだと思う
「要らない」と思うのも、そういう意見を表明するのも自由だけど、キャップもちに 2chスレ:saku と指摘されたことは重く受け止めるべきかと
PC等カテゴリに属する他板と比較して、劣ることのない程度の規定を、機運が高まっているうちに作り上げた方が良いかと もちろん微調整は随時要るだろうけどね
たしかに「普段見ない」とは思うけど、参照先として共有できれば手間は減るしね
容易に想定できることに備えた、共有リソースとして使えば良いかと
543(9): 2021/03/14(日)02:23 ID:DWg5EFaC(2/6) AAS
「板の趣旨にそぐわないスレッド・単発質問スレッド・無意味なスレッドは立てても無視されますし削除される可能性があります」
と
「板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどは優しく誘導、荒らしは完全放置のうえでどちらの場合も削除依頼をするようお願いいたします」
は一行で良くない?
で、板一覧から色々開いてみてると、案外削除に触れた板は少ない
触れていても長々書くよりも削除ガイドラインへのリンクで済ましているのも多い
適当に開いた中ではボランティア板のローカルルールは流石に良く出来てると思った
省1
544(11): 2021/03/14(日)02:56 ID:DWg5EFaC(3/6) AAS
で、短い文面を考えてみたけどどうでしょう
・板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどその他[削除ガイドライン]にかかる行為は禁止します。
・上記行為および荒らしは完全放置。[荒らしの相手をする人も荒らしです。]
削除ガイドラインへのリンクを貼っておけば削除されるかもということは示せるわけだし
余談だけど荒らしへの言及はセンシティブな板だけあってクレジット板が秀逸(Linux板であれだけ長々書く必要はないとは思う)
>反応したあなたも荒らしの一員…。クレヒス汚れますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
545(5): 2021/03/14(日)06:56 ID:d9EOEcHW(1/17) AAS
どっちも要らないよ
そんなの書いてどうしたいんだ
ルールっぽいルールの体裁を整えたいだけちゃうんかと
548(6): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/14(日)07:37 ID:NZ+RZONR0(1/39) AAS
>>475
2021/03/14(日) 07:30 現在までの皆様のご意見を盛り込んだローカルルールの文面です
([]内はハイパーリンク)
--------
この板では、Linux Kernel、Linux Distribution、デスクトップ環境やLinux対応ソフトなどの話題を扱っています。
・あなただけのための掲示板ではありません。話題によっては、他の掲示板に書き込むようお願い致します。
・様々なプラットフォームに対応したソフトの質問や話題 → 「[ソフトウェア板]」
省21
551(3): 2021/03/14(日)08:23 ID:d9EOEcHW(2/17) AAS
>>548
>>543,544 の意見は盛り込まれてるけど、
>>545 の意見は盛り込まれてないな
552(5): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/14(日)08:32 ID:NZ+RZONR0(2/39) AAS
>>551
貴方がレス545で述べた意見は「何故いらないのか」が書いていなかったので
いらない項目を提案した方と意見を調整されると宜しいかと
553(4): 2021/03/14(日)08:40 ID:DWg5EFaC(4/6) AAS
>>548
おつかれさまです
>>454
俺は冗長な文面を切り詰めて短くしようぜ派なんだが……
削除人にローカルルール作れって言われてるんだから体裁を整える必要はあるでしょ
最低限必要な内容と便利リンクは盛り込んだ上でスクロール量を減らすために縦幅を詰めたい
555(4): 2021/03/14(日)09:19 ID:DWg5EFaC(5/6) AAS
>>554
うわ早い、そして>>553は>>545(アンカーミスってた)に向けたつもりでしたが拾ってくれてありがとうございます
板やスレッドタイトルの一覧はリストにしなくても漫画版のように横に続けて書いたらいいんじゃないかと思ってましたが
これぐらい詰めていただければ個人的には満足です
576(4): ほりえもん ◆YO30lJzwzQ [paritu@magim.be] 2021/03/14(日)12:08 ID:jxbanIRf(5/6) AAS
>>548
全然、盛り込まれてないな。
594(3): 2021/03/14(日)13:57 ID:d9EOEcHW(8/17) AAS
>>593
>>552 は、
>>545 には理由が書いてないから盛り込まなかった
と言ってるんだよね?
596(4): 2021/03/14(日)14:08 ID:d9EOEcHW(9/17) AAS
>>552
>>543,544 は「何故いるのか」が書いてないのに盛り込んでる
もう一度、ご自分の頭を整理されると宜しいかと
599(3): 2021/03/14(日)14:12 ID:yfK6NIF/(2/14) AAS
>>593
その人運用情報とか規制議論とかで初心者安価君と呼ばれている人で
やたらアンカー多用する人なんですよ
>>595
と言うか自分でやればいいのにな
601(5): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/14(日)14:14 ID:NZ+RZONR0(21/39) AAS
>>596
ああ、そう言う事でしたか
それは「新たに盛り込んだ」と言うより「指摘を受けた通りに言い回しを変えた」と言う事ですな
新項目では無いと思いますよ
で、それがあって何か困りますか?
602(3): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/14(日)14:16 ID:NZ+RZONR0(22/39) AAS
>>596
貴方が指摘している部位の文章がまかり通ったとして、貴方は何か困る事がありますか?
604(4): 2021/03/14(日)14:23 ID:d9EOEcHW(10/17) AAS
>>601,602
その部位が「何故いるのか」は何だと考えてる?
ないと何か困りますか?
606(3): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/14(日)14:28 ID:NZ+RZONR0(24/39) AAS
>>604
あった方が削除人の判断の助けになる事が期待出来ますね
理由はレス505をご覧下さい
で、貴方は無い方が良いと言うご意見で宜しいのですか?
609(5): 2021/03/14(日)14:42 ID:OXIXWGFL(7/10) AAS
>>544
> ・板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどその他[削除ガイドライン]にかかる行為は禁止します。
コレなんだが
「単発質問は別に禁止する必要はない」という前提のもとで「GLと完全に重複する内容なのでバッサリカットする」という考え方はアリだとおもう
上の方でも書いたけど「創設的な規定等に絞って、最小限のLRをまず表に出す」方針で行くなら、単発質問スレ許容が前提ならカットでも差が全くない
「単発質問スレ許容の論点含め、揉めそうな全要素を放置」前提なら
カットすることにして作業を先に進めてしまった方が早く進められて良いかも
611(6): 2021/03/14(日)14:47 ID:d9EOEcHW(13/17) AAS
>>303
原則的にそうだよ
>>445
> 削除すべきじゃないスレが削除されたら困る
削除人はこの方針で動く
>>505,606
> 運営がローカルルールを読んで判別しやすくする必要はあるでしょう。
省21
625(6): 2021/03/14(日)15:48 ID:sY7lGJ/e(1) AAS
>>558
最初のリスト詰めると〇〇に関する質問や話題→「××板」の連続はくどい気がします
質問内容や話題によっては、に変えてリストはシンプルに〇〇は「××板」とか
642(3): 2021/03/14(日)18:46 ID:d9EOEcHW(15/17) AAS
>>615
>>466 > また大量の個人名スレや板違いスレが乱立される
個人名スレは GL3、板違いスレは GL5、LR で 466 の現象の何が変わる?
あなたの方こそ、削除についてお勉強なさった方が宜しいかと
↑この1行は、>615 の下1行がなければ、書くつもりのない1行
どちらも建設的議論には必要のない1行かと
>>617,618
省19
644(3): 2021/03/14(日)19:07 ID:GBPpzIfn(4/5) AAS
> GL に規定されてないものを削除対象にするような LR は通らないかと
たとえばミステリー板のメール欄以外でのネタバレは「一律」削除対象になる
これは削除ガイドラインだけでは無理
そもそも単発質問スレにGL4を適用というのが意味不明
大抵は重複スレとして削除できるしGL4を適用なんて考えるなら板違いとして処理できる筈
652(3): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/14(日)20:01 ID:NZ+RZONR0(36/39) AAS
>>642
> >> 548 は↓くらいシンプルにできると思うよ
ちょっと文字列だけでは実感わかないんで、htmlにしてスクショ上げといてもらってもいいですかねえ
こちら夕食後こう言う状態で、あまりマシンパワー使いたくないんですわ
画像リンク[png]:i.imgur.com
654(3): 2021/03/14(日)22:12 ID:d9EOEcHW(16/17) AAS
>>646
だから白紙でいいんだよ、板名だけでこの板がどういう板かはわかる
>>615,652
LR で 466 の現象の何が変わる?何も変わらないだろ?
656(3): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/14(日)22:31 ID:NZ+RZONR0(37/39) AAS
>>654
先に私の質問と要望に未回答の様なのでお答え頂きましょうか
LRがあって貴方は何か困りますか?
あと、あなたの提案したLR案、文字列だけでは実感わかないんで、htmlにしてスクショ上げといてもらってもいいですかねえ
こちらの作業まだ終わらないので
659(3): 2021/03/14(日)23:17 ID:yfK6NIF/(14/14) AAS
>>658
> ローカルルール導入ありきみたいな論法がちょっと
ローカルルール導入ありきな人にそんなこと言っても意味ないじゃん
不満があるなら自分の理想に向かって頑張んないと
◆MEH/Pp7SnQ氏はそれが出来てるから希望が叶えられたし
あなたは出来てないから不満が残る結果になってるんだよ
661(4): 2021/03/14(日)23:34 ID:d9EOEcHW(17/17) AAS
>>601,602,656
>543,544 の文言があることで、
私が「単発質問スレッド」を立てられなくなって困るということはないと思うよ
だけど、>611 に書いたように、
成長するかもしれないスレが立って間もない頃に潰されるようなことになると、
面白くないと思う
>>606
省8
664(5): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/14(日)23:53 ID:NZ+RZONR0(39/39) AAS
>>661
このレスからわかる事
・とにかくローカルルールは白紙にしたい
・単発質問スレッドを立てられる事を問題視していない
・自分が質問された事は後回しにして次々に自分の質問を増やす
・簡単な作業でも議論に協力する気は無い
やれやれ。
665(3): 2021/03/15(月)00:04 ID:y7BiB3aK(1) AAS
611の「オススメLinuxディストリビューションは?」というスレだけど
2005/10/13のPart12までさかのぼってみた
最初のスレの1は分からないけどこれを単発質問スレと解釈するのは頭がおかしい
もちろんGL4などかすりもしない
これを削除するならレスが付かないうちにディストリビューションの総合的なスレとの
重複しかないと思うがスレ立てから間もないうちに処理する人がいるとは思えない
681(3): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/15(月)06:21 ID:9rWG9NXJ0(7/40) AAS
ID:d9EOEcHWさん、ID:Xvh/XJkZさん、どうやらアンカーが多過ぎて大抵の方には何を言っているのかよくわからないと思います
現に私もよくわかりません
「誰が何を言ったか」より「何が書いてあるか」を運営は読むとどこかで聞いた覚えがありますが、
ちょっとこれでは。。。(なんと声をかけるべきか、言葉を失っている)
これほど追いづらいログは私の行動範囲ではあまり見かけません
アンカーは濫りに多用するもんじゃありませんね。
683(5): 2021/03/15(月)07:09 ID:Tf6LkCCD(1/4) AAS
既出だけど UNIX板へ誘導するUNIX系OSってLinuxもUNIX系OSじゃね?
じゃSystemV系はここでいいの?
Linux以外のUNIX系OSはUNIX板へって横柄で書けない感じ?
己の意見は良い議論、他人の意見は揚げ足取り…こんなとこ?
696(3): 2021/03/15(月)08:16 ID:h+GGr5v9(1/3) AAS
>>683
厳密なことを言うとBSDは直系だしmacOSも認定されたUNIXだけど
LinuxはPOSIX互換ではあってもUNIXじゃないみたい
726(3): ぽりおわくちん ◆da3t9Z9t6XXM [paritu@magim.be] 2021/03/15(月)13:19 ID:ZbHB6vCp(2/10) AAS
>>599
> その人運用情報とか規制議論とかで初心者安価君と呼ばれている人で
よくない投稿。まとめ役などの適格性を問題にしたり、発言した内容を評価する上で必要でもない限り、その人間の素養などに言及するのは間違い。
736(3): ぽりおわくちん ◆da3t9Z9t6XXM [paritu@magim.be] 2021/03/15(月)14:08 ID:ZbHB6vCp(8/10) AAS
>>670
まとめ役をやってくれる人はまとめ役に徹してもらうか、意見を言うにしても自分以外の人間の議論を眺めた上で後から感想を言う程度にした方がいいと思う。まとめが偏ってないかという疑義が生じる。
740(3): 2021/03/15(月)14:58 ID:XH4rm46D(2/2) AAS
984 名前:臨時で名無しです ◆MEH/Pp7SnQ (ワッチョイ e22a-oGwd)[sage] 投稿日:2021/03/15(月) 09:25:40.67 ID:irWsc7O50
>>>983
>たった今読みました
>ではLR全般もウェルカムと言う事ですね
>向こう荒れててログも視認性が良くないですし、その方がいいかも知れませんね
荒らしみたいなのを散々かまっておいてこれはない
でまたワッチョイで囲った他板のスレでコソコソやるのか…
省5
744(3): 2021/03/15(月)15:39 ID:Yv34dHLC(1) AAS
そも強制ワッチョイ嫌な奴は臨時板に書かない
見るくらいはするかもしれないけど
ワッチョイが気にならない板住民だけ選んで話を進めてる
ワッチョイが壁になってる
そういうのが囲うって言葉で表現されるのかと思ったけどね
ちゃんとやりたいならまた名前欄変えて、周知して、この板で議論するべき
何かやりかた姑息すぎ
省2
748(5): 2021/03/15(月)16:39 ID:p0o83RBJ(1) AAS
>>354
> テンプレで人物や団体の出入りや話題を禁止するのを出来れば禁止に
> そういう新スレは立っても削除できる様に
そういう内容がテンプレにあるMintスレとUbuntuスレの削除依頼がGL3で出されましたが、
Ace氏は残す判断をされましたね。
2chスレ:saku
754(3): ばか 2021/03/15(月)19:25 ID:r8NcD30g(1/2) AAS
>>753
荒しに悪用されてるでしょ
誰かと誰かがたいりつしてて
それぞれの立場に成りすまして
ケンカしてる風に演じておお暴れたら
板荒らせるし
Linuxへのイメージ落とせて
省1
772(4): 2021/03/15(月)20:19 ID:0Hw7dTJH(1) AAS
ID:K1Lm/OFr0の頭が残念過ぎるだけだね
780(7): 2021/03/15(月)21:30 ID:Bq+v9H1l(1) AAS
ローカルルールの案だけどワッチョイ表示の違いでスレタイを変えて区別するルールを入れたい
ルールが厳しすぎるなら推奨でもいい
次スレの設定をスレで話し合って分裂じゃなくて移行になるかもしれないのでこんな感じ↓
この板ではワッチョイを表示するスレを立てることができます。
既存のスレに加えてワッチョイ表示が異なるスレを立てるときはスレタイを変更して区別してください。
or 区別することをお薦めします
830(3): 2021/03/15(月)23:58 ID:fywqsp0y(7/7) AAS
>>825
何でそれを誰一人答えなかったんでしょうねえ
スッゴイ不思議
話といえば虎の威を借る狐や自分のIDの話ばかり
あらためて
仕切る人変えてほしいわ
あと大喜びで荒らしかまう人も、それこそネットウォッチ板が向いてるでしょうよ
840(3): ばか 2021/03/16(火)06:34 ID:ko5jHMRq(1/19) AAS
>>839
じゃ
スレ立て荒しどうすればいいの?
放置?
せっかく勇者様が、IP晒して
削除依頼してくれても
消してもらう確率が
省6
849(3): 2021/03/16(火)08:47 ID:leR9bCds(5/22) AAS
というような人なので議論しても無駄
偉そうにしたいだけの人だから
まあ志賀みたいな人物よね
855(3): ◆MEH/Pp7SnQ 2021/03/16(火)09:30 ID:qfpPQ20F0(3/40) AAS
854さん、貴方がそうやって本題に集中してさえいれば皆さんも無碍にする事は無いでしょう
ご発言のうち、
> × ・この板ではワッチョイを利用可能です。
> ○ ・この板では !extend コマンドを利用可能です。
確認なんですが、これは「より表記を正確にして下さった」と言う事で宜しいですかね?
> 「スレタイを変更して区別」というのは、
> 「そのスレの設定が何か分かるようにスレタイをつける」ということではないし、
省6
912(4): 2021/03/16(火)16:18 ID:9eeLZon8(5/6) AAS
>>910
内容に応じて誘導したりするのは余計なお世話というだけで
Linux板ではどういう内容を扱うかだけあればいいのでは
939(3): 2021/03/16(火)19:12 ID:nQv6IrmL(4/5) AAS
まあcygwinやラズパイの記述は無くてもいいんじゃね
個人的にはDockerも要らん気がする。
949(3): 2021/03/16(火)21:30 ID:kESgYoIT(3/9) AAS
ばかはJDimスレの経緯ちゃんと知ってて偉そうしてるわけ?
Part7が12月19に埋められておれが7.1立てるまで2週間くらいだれもスレたてなかったんだけど
そしてスレが一つしかないとすぐに埋められちゃうんんだけど
んでおれもいつでもスレ立てできるわけではないんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.433s*