[過去ログ]
Linux板自治スレ★03 (1002レス)
Linux板自治スレ★03 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1614785054/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
252: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [sage] 2021/03/10(水) 09:43:49 ID:ivn403GC >>251 > ★10(default)→ AでもBでも★10(default)での反応を見ることになるんじゃね > スレ終盤で反対する人がいない隙に、数人の理解を得て押し通す ようなことが生じた場合、強引に立てた直後に反発が出るでしょう 結果として、両立することになるか、一方が主流となり他方は事実上放棄されるか、 スレ住民の判断でしょう 荒らしがワッチョイ無しスレを潰そうと工作した場合にどう対処するか含めて、スレ住民の意思と行動で決まるかと 楽天的すぎますかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1614785054/252
300: login:Penguin [sage] 2021/03/11(木) 09:45:16 ID:j/xuwPdP >>252 > AでもBでも★10(default)での反応を見ることになるんじゃね (B) の場合、default系列と vvvvv系列と「別のスレ」と考えるので、例えれば、 「Ubuntuスレ」と「Mintスレ」が「別のスレ」であるのと同じように、 「Ubuntuスレ(default設定)」と「Ubuntuスレ(vvvvv設定)」は「別のスレ」ということ 「Mintスレ」を立てるときに、「Ubuntuスレ」の反応を見るか?見ないよね? それと同じで、 「Ubuntuスレ(vvvvv設定)」を立てるときに、 「Ubuntuスレ(default設定)」の反応を見る必要はない > ようなことが生じた場合、強引に立てた直後に反発が出るでしょう (A) のように考える人はそうだろうね だけど、(B) のように考えれば、反発すること自体がナンセンス 上の例で言えば、 「Mintスレ」が立ったときに、「Ubuntuスレ」の住民が反発してるようなもの > 結果として、両立することになるか、一方が主流となり他方は事実上放棄されるか、 両立して自由競争した結果、一方が主流となるのは構わないんだけど、 「スレ住民の理解を得たうえで」スレ立てしなければならないとか、 それをローカルルールに書くのはおかしいということ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1614785054/300
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s