[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
586
(1): 2020/01/30(木)22:21 ID:eU03CM2j(2/3) AAS
「率直に言って、問題の根底には、フリーソフトウェアやライセンスのことが理解されておらず、
多くの人は無関心でいる(ナイーブだ)ということです。
多くの人が「無料で、オープンソース」ということにしか意識をもっていません。
フリーソフトウェア思想とか、ライセンスのこととかは、関心をもつ以前にそもそも、知らないわけです。」

web.archive.org/web/20170531034516/外部リンク:gnu.hatenablog
588: 2020/01/30(木)23:13 ID:XGfTCN0R(1) AAS
>>586
つまりOSSの翻訳にGoogle翻訳を使用するとライセンス違反になり、
バッシングを受けることを志賀慶一氏が示してくれた、ということを、
世の中の人々にもっともっと知ってもらうべきだということでしょうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s