[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572(8): 2020/01/30(木)11:21 ID:eU03CM2j(1/3) AAS
----------機械翻訳と著作権のはなし----------
近ごろ、人工知能(AI)の開発進展に伴って、機械翻訳の有用性がより高まっています。
機械翻訳と著作権法との係わりの理解を促すため、以下要点を書きます。
たとえば、Google 利用規約(抜粋)外部リンク:policies.google.com は、
『このライセンスでユーザーが付与する権利は、本サービスの運営、プロモーション、
改善、および、新しいサービスの開発に目的が限定されます。』と規定しています。
Google翻訳が利用規約を掲げているのは、機械翻訳を開発するため必要だからであって、
省13
573: 2020/01/30(木)13:48 ID:SLexiS5X(1) AAS
>>572
自分に都合のいいように解釈すんな。
利用規約に書かれてある通りだ。
OSSの翻訳にGoogle翻訳を使用するとライセンス違反になります。
583: 2020/01/30(木)20:42 ID:AwzKtqyP(1/2) AAS
>>572
> Google翻訳が利用規約を掲げているのは、機械翻訳を開発するため必要だからであって、
> Googleはあえてそのユーザー対して、予め丁寧に断っているだけのことです。
その独善的な解釈は妄想に過ぎない
嘘を何度言っても真実にはならない
明文の利用規約こそがGoogle翻訳のユーザーを拘束するもの
Google翻訳にGPL/CC-BY-SAのような継承条件のある文書を入力することはライセンス違反であり不法行為
省1
589(3): 2020/01/30(木)23:27 ID:eU03CM2j(3/3) AAS
各 Linux コミュニティの皆さまへ
機械翻訳とそのオープンソース・ソフトウェア開発への活用について、
参考となる資料を作成いたしました。資料は >>572 にあります。
自由に再配布してご活用ください。by 5chTux.
590: 2020/01/30(木)23:41 ID:AwzKtqyP(2/2) AAS
>>589
>>572には重大な曲解があり使い物にならない
592: 2020/01/31(金)03:08 ID:DoBmpskg(1/2) AAS
>>589、>>572は、議論を巻き起こすことでスレを活性化してスレの維持に役立っている。
新しいタイプの擁護だ!
元祖擁護に比べてユーモアに欠けるけど。
602(1): 2020/01/31(金)14:47 ID:FlzPy4SA(2/4) AAS
各 Linux コミュニティの皆さまへ
機械翻訳とそのオープンソース・ソフトウェア開発への活用について、
参考となる資料を作成いたしました。資料は >>572 にあります。
自由に再配布してご活用ください。by 5chTux.
603(1): 2020/01/31(金)14:56 ID:sfHfQOJK(1/3) AAS
>>602
>>572には重大な曲解があり使い物にならない
明文の利用規約こそがGoogle翻訳のユーザーを拘束するもの
Google翻訳にGPL/CC-BY-SAのような継承条件のある文書を入力することはライセンス違反であり不法行為
またGoogle翻訳の出力をBSDライセンスで使うことはできない
614: 2020/01/31(金)21:29 ID:w83Jhj5P(1) AAS
>>572みたいな妄想を 正しい判断 と言う基地外が考える 正しい判断 とは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s