[過去ログ]
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 20 (1002レス)
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 20 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1576590370/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: login:Penguin [sage] 2020/02/05(水) 14:49:51 ID:l2LWGBOA ここで問題なのは、もし創造性の無い文書を翻訳したら、どういう結果を生じるかという点です。 創造性の無い文書とは「何」を指しているのか? オープンソース・ソース・ソフトウェアに関連するテキストが、すべて創造性の無い文書ではありません。 オープンソース・ソース・ソフトウェアといえども、著作権についてはライセンスによって扱いが異なります。 そこに、Ubuntu が独自に採用する BSD ライセンスが係わってくっるのです。 こちらが云っているのは、関連の権利関係を総合したら、その解釈が誤っているのではないかということです。 みなさんに考えてほしいのです。それを、法律に詳しく無い方々にも分かるよう説明してください、ということです。>>981 さんの書き込みを見ても、分かりません。 みなさんにわかるよう、平易に説明してくださいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1576590370/983
988: login:Penguin [sage] 2020/02/05(水) 15:13:54 ID:odZnar4k >>977 それってあなたの感想ですよね >>983 利用規約に書いてある通り 理解できないならすっこんでろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1576590370/988
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.604s*