[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873(1): 2018/08/11(土)09:14 ID:bRdq81fi(2/2) AAS
>>871の続き
【Windows3.1の出現】
Windows3.1の出現は、世界に衝撃を与えた。「Windows用」と書かれていれば、どのメーカーのハードウェアでもまったく問題なく動いたからである。
しかし、Windows3.1のような重たいソフトウェアの出現は、当時のハードウェアはもうすでに漢字を表示するには十分な性能速度を持っていたことをも意味する。
つまり、もう漢字ROMはいらず、ソフトウェア制御で日本語を表示する海外DOS/V機へのNEC製品の優越性は失われていた。
さらに、部品の品質が著しく向上しており、毎回間違いチェックを行う神経質なSCSI接続にこだわる必要性も無くなっていた。
海外DOS/V機は単純な構造で安価なIDE接続方式のハードディスクを標準としていた。
省9
916: 2018/08/12(日)00:37 ID:Bs1qsBNx(3/3) AAS
>>871-873
とても懐かしい
そういえば、友達がコンパックで、
自分は98マルチだったんだよなあ。
そういう事情があったんだなあ。
windows2000まではNECにも対応していたし、
PCIスロットもあったんで、かなり後々まで使っていたなあ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s