[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
819: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 16:32:28.35 ID:IlkIMDEb どんなディストリ使ってるんだよ。DEもきちんとインストールできずに自動でマウントしないとかいってんのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/819
824: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 18:10:44.97 ID:IlkIMDEb >>821 物理ディスクじゃなくてsambaのことか?smb://server/でアクセスできるでしょ。DEの機能で言えば、ファイラのネットワークから開ける。 ホストネームかIPから見えるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/824
833: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 20:52:10.84 ID:IlkIMDEb >>832 いや、だからあるよ。ディストリとDEはなに使ってるんだよ。それによって違うよ。標準ファイラが違うからな。 でも全部のせのディストリを使ってない時点で、自分で解決しろってことだろ。 どっちにしろLinuxがどうのこうのの問題じゃないよ。ディストリビューターのセンスだろ。とりあえず、KDEの全部のせでも使ってりゃ全部できるわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/833
839: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 21:12:21.23 ID:IlkIMDEb fstabにsamba書くのは起動時の問い合わせで時間がかかるからsystemdに移行の流れ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/839
840: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 21:15:10.97 ID:IlkIMDEb >>835 なに話そらしてんだよ。GUIの話だろ。debianのDEは何を使ってるんだよ。そもそもでGUI使ってて、GUIの不満をLinuxに向けるのがおかしいんだ。 全部のせで使いたいならKDEかGnome使え。debianよりも新しい上流のDEが動くのを使え。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/840
844: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 21:29:53.95 ID:IlkIMDEb >>842 そうだよ。WindowsDEと比較してんだろ。DEにベッタリのGUIでマウントしてあると普通にマウントしたのと変わらずに扱えるんだよ。 cuiベースで完結したいならディスクをマウントするのインストールのうちだよ。全部のせのWindowsとlinuxカーネル比べたって仕方ないだろ。極端な言い方したけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/844
847: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 21:34:49.14 ID:IlkIMDEb >>841 マウントするディレクトリは用意しとかなくちゃいけないけど、systemdのコマンドでマウント、アンマウントできるし、systemdの処理なんで、ネットワークが死んでるときもディレイなくPC起動できる。 なによりも、ディスクをマウントしてからタスクを実行するみたいな処理がしやすい。 デメリットはネットワークディスクが増えるたびに.service作るのがめんどい。でもfstabより圧倒的に安定するぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/847
849: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 21:39:43.21 ID:IlkIMDEb >>845 Windowsは裏で勝手にマウントしてて、勝手に名前解決してるだけだぞ。 なにを指して”マウント”って言ってるかわからんが、みんなと同じ言葉使えないと、周囲を文盲に感じるのはお察しする。 自身の健康のために適切に処理してくれ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/849
861: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 21:54:22.46 ID:IlkIMDEb >>857 コミュニケーションに齟齬があるみたいだけど、とりあえずヨカッタ。あとはこの辺を参考にしてみてくれ。 https://wiki.archlinux.jp/index.php/Samba#systemd_.E3.83.A6.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.88 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/861
862: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 21:56:45.65 ID:IlkIMDEb でもまあ、ホスト名がわかってるなら、アクセスできるもマウントするも本質的に同じ問題だって簡単なことが理解できないところがシンドイな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/862
867: login:Penguin [sage] 2018/08/10(金) 22:09:18.74 ID:IlkIMDEb レジストリにホスト名が残るよりはるかに簡単でコントロールできるけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/867
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s