[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 07:56:57.99 ID:IGkA8mgV Windowsごときが使いこなせない知恵遅れに、Linuxを使いこなせるとも思えんが。 現実的なのは複数種のOS併用だろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/29
50: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 18:04:32.00 ID:IGkA8mgV >>47 >そこでWSLなんですよ。 >GNUとWindows両方のソフトウェアが使えます。 まあ、そうなんだが、、しかし Ubuntuにwine(Windowsのエミュレータの名前な)を入れて、Windowsソフトを動かす方が一般的だろ。 YouTube見てると、UbuntuでMicrosoft Officeを動かず動画まであるからな。英語動画だけど。 WSLはようやくベータ版を脱したけどまだ制限も多いし、少なくとも標準的な日本人だと、Windows10のBashでLinuxコマンドに慣れようという段階の人の方が多いんじゃないかな? ただ、Windowsを消しても良い空いてる古いパソコンがあるなら、仮想環境やデュアルブートじゃなく、とっととUbuntuのみをインストールした単純環境で勉強した方が早いと思う。 まあ、デュアルブートも便利だけどね。UbuntuからWindows側の領域にアクセスできるから、Ubuntuからの起動でもWindows側のデータファイルを再生できる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/50
51: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 18:13:55.45 ID:IGkA8mgV >>50 自己レス ◆Ubuntu18.04にMicrosoft Office 2016をインストール https://youtu.be/Q14rExnqKMY http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/51
56: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 18:38:25.62 ID:IGkA8mgV >>54 まあ、正確にはそうだな。 ただ、UbuntuからWine入れようとするとエミュレータって書いてあんだよねw まあ、Ubuntuは分かりやすさ優先ですよ。 アフリカの言葉で「おもいやり」って意味だからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/56
60: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 19:44:00.50 ID:IGkA8mgV >>59 そもそもMicrosoftがVisual Studio Codeというオープンソースの開発環境を仕切ってるからなぁ〜。名前は似てるがVisual Studioとは別物。 https://code.visualstudio.com 無償で、macOSでもLinuxでも動く。 Microsoftが必ずしも自社のWindowsにこだわらなくなって、おまえら貧乏人のためにオープンソースに力を入れてくれているのに、なんでWindowsやVisual Studioにこだわるのか教えて欲しいが。 こだわっても良いが、無料で使えるわけだから、何十万も金を払う理由を教えてくれよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/60
61: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 19:49:10.05 ID:IGkA8mgV ↑ ちなみに日本語版あり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/61
71: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 21:20:05.86 ID:IGkA8mgV >>67 マイクロソフトの決算なら出たばかり。 Microsoft Azureなどクラウドを中心にすばらしく好業績だが、パソコンなど他の部門も好業績。 https://japan.cnet.com/article/35122756/ クラウドでもうかるってことは、マイクロソフトはLinuxからも儲けてるわけですよ。 その証拠に、YouTubeのマイクロソフトのチャンネルでは、Microsoft Azureの説明でLinuxがよく出てくる。 Windowsだlinuxだと、プラットフォームで物事を考えてるのはお前だけだ。90年代は終わったんだぞ。 爺さん、ハゲてねえで植毛してから書き込め。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/71
74: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 21:34:05.76 ID:IGkA8mgV >>72 お前も知恵遅れかよwww 上場企業の決算でウソ書けるわけないだろwww 株取引もやったことないのか? お前がAzureを知らないなら、お前がAzureを使わない別のクラウドを使ってるか、それともお前が引きこもりかのどれかだろ。 Office360ぐらいなら聞いたことあるんじゃないのか?ああん? こっちはロイターな https://jp.reuters.com/article/microsoft-results-idJPKBN1K934F http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/74
76: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 21:37:50.75 ID:IGkA8mgV >>73 androidもLinuxにふくめてみ。 実際、androidはLinuxカーネルなんだからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/76
79: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 21:47:02.85 ID:IGkA8mgV >>75 ホストOSの上でゲストOSを乗せる技術が進化したということ。 つまり「仮想化」が進化した。 VM(バーチャル・マシーン)とか聞いたことあるだろ? Microsoftの仮想化の商品名はなんだったっけな。ど忘れしたからぐっぐとけ。 バーチャル = 仮想的な http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/79
84: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 21:52:38.27 ID:IGkA8mgV >>83 ジジイ、いつオレが株価の記事を載せた? 決算の記事だ。 ボケたのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/84
87: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 22:17:05.40 ID:IGkA8mgV 俺のUbuntu18.04LTS。 https://i.imgur.com/q3sdEMl.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/87
88: login:Penguin [] 2018/07/20(金) 22:19:57.07 ID:IGkA8mgV まあ、このように、おまえらも早く本物で遊べ。 じゃーな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/88
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s