[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2018/08/02(木)16:45 ID:E9mbhQGc(1/7) AAS
linux-zenのカーネルにしとけばたいてい認識すると思ってる。
601(1): 2018/08/02(木)20:27 ID:E9mbhQGc(2/7) AAS
今どき複合機はネットワークプリンタの機能があるので。。
602: 601 2018/08/02(木)20:32 ID:E9mbhQGc(3/7) AAS
何だネットワークプリンタって、Web経由でプリンタできるってことが言いたかった。
iotでドライバレスが進んでるので。
607(2): 2018/08/02(木)20:44 ID:E9mbhQGc(4/7) AAS
>>603
ずっといわれてる論争だからめんどくさくてまとめるけど、ただ、「印刷する」だけなら全然できる。
でも周辺機器のアプリケーションがlinux向けのが全く無いので、CDのラベルを行ったり、写真をプリントアウトしたり、Windowsと全く同じようにではないってこと。
ドライバ読み込みはカーネルモジュールの話だからubuntuのカーネルが優秀って話だけど、最近はlinuxデフォルトのカーネルもドライバの幅が増えてきてて優秀です。
611(1): 2018/08/02(木)21:15 ID:E9mbhQGc(5/7) AAS
>>610
え!なんで?海賊版自炊のイメージしかないか?
学校で先生が音楽祭のCD作ったり、お父さんが体育祭のDVDをおしゃれにするのに必要だろ。
615: 2018/08/02(木)21:30 ID:E9mbhQGc(6/7) AAS
>>613
自分のジョークがウケないからって絡んでくるなよ。自己承認欲求が満たされないときにはレスするよりもっといい解決方法あるだろ。
623(2): 2018/08/02(木)22:19 ID:E9mbhQGc(7/7) AAS
>>620
>>612がすでに書いてくれてるけど、カーネルはビルドするときに使うドライバを指定する仕組みになってる。
最近はスペックがいいので、ドライバをたくさん載せても問題ないからubuntuみたいなドライバがはじめからビルドされてるディストリが流行ってる。
カーネルが独自なんじゃなくて、カーネルのビルドが独自。ZEN-kernelなんかはもっとドライバがあらかじめはいってるから便利だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s