[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114: login:Penguin [sage] 2018/07/21(土) 15:03:17.78 ID:WgjC2Ag7 >>112 その手のハイブリッドうんぬんはトラブル時の切り分けがめんどいよ。 時間がある人にとっちゃ面白いのかも知れんけど。 >>113 道を歩いているときにウンコ見つけて触ったりしないだろ。おれも触らんよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/114
225: login:Penguin [sage] 2018/07/22(日) 19:58:07.78 ID:BGxjA9Y8 えっ?俺? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/225
322: login:Penguin [sage] 2018/07/25(水) 09:42:12.78 ID:u+Rt/D53 >>317 ドザワロス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/322
419: login:Penguin [] 2018/07/28(土) 11:59:38.78 ID:W8qDKfGD windows10って、管理者無視しているだろう。 勝手にデスクトップ画面、タスクバー、スタートタイルに、MS謹製のアプリのアイコンを作られる。 これ、管理者そっちのけで、windows10を操作するユーザーに直接取り入ろうとしていないか。 管理者の私は、ユーザーのwindows10にリモートアクセスして、設定するついでに、こういうアイコンを片っ端から削除していく。 windows10に依存させないためである。 カレンダーや、天気アプリ、ゲームも消していく。 アップデートの度に、これらのアプリが自動的に追加されるので、今後もイタチごっこが続き、「便利」なアプリを消したということで、社員から恨まれることになる。 MSは、こういうことをして管理者の意向を無視して、経営者側や管理者と、社員との分断を考えているのではないか? そもそも、仕事にゲームなんていらなんだろうが! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/419
465: login:Penguin [] 2018/07/29(日) 12:35:52.78 ID:l8J3InW8 Linuxプリインストール機があればWindows使わないで済むのになあ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/465
468: login:Penguin [] 2018/07/29(日) 16:47:44.78 ID:l8J3InW8 VAIOケアとかLenovo Vantageは最低限必要だし。 そうなるとDVDでインストールってわけにもいかない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/468
486: login:Penguin [sage] 2018/07/29(日) 21:05:28.78 ID:/XQm6gGt >>483 なるほど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/486
569: login:Penguin [] 2018/08/01(水) 23:33:12.78 ID:hh55+WVe >>568 皆が使わないなら、アプリも登場しないんだなあ。 スレタイの通り。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/569
641: デムパゆんゆんクラウド波@8月一億総玉砕 【関電 50.7 %】 [はげ] 2018/08/03(金) 04:06:32.78 ID:4Dl3rl3C >>640 写真綺麗に印刷したい HPかキヤノンかエプソンになる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/641
685: login:Penguin [] 2018/08/04(土) 10:31:14.78 ID:ZVTEnLN2 体がvi覚えるぐらいまで使うとか、時間の無駄使い以外の何物でもないだろ。 vi使うなんてのは他に手段が無いときだけなんだから. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/685
699: login:Penguin [sage] 2018/08/04(土) 16:36:53.78 ID:COj3EpHc つか、viのコマンドすら覚えられない記憶力に問題がある奴がlinuxさわる状況がわけわからん。viなんてlinux の世界じゃ一般知識だろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/699
876: login:Penguin [sage] 2018/08/11(土) 10:25:02.78 ID:zMN1asKl Win98くらいまではPC98も持ちこたえてた感じだったけどな あの辺でガクッといったな みんながもう互換機で十分と思ってしまったのがあの辺の時代 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/876
919: デムパゆんゆんクラウド波@8月蒸し豚の祭典 【関電 63.8 %】 [はげ] 2018/08/12(日) 08:27:43.78 ID:rr5DDDiE >>906 カーネルソース解凍したDocumentationディレクトリに デバドラの書き方ソースの読み方サンプル全部書いてたと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/919
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s