[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2018/07/19(木)20:21:21.69 ID:2WbZ078F(1) AAS
>>5
windowsユーザーは強制を強制じゃなくする程度のスキルはみんな持っている。
Linuxユーザーとはレベルが違うのだよ。
14: 2018/07/19(木)21:49:12.69 ID:YoVtmfLP(1) AAS
Linuxしか使わないなんてのは精神異常者ぐらいだからね。
アプデ程度で文句いう奴がLinux使えるなんて信じられないぐらいだよ。
ま、エアユーザって事だね、アンチWindowsは。
28: 2018/07/20(金)07:52:41.69 ID:pWFKAeRI(1) AAS
便利だから使ってるだけだなVisualStudioは。
隙とか嫌いとかではなく、VSより便利で使い勝手が良い開発環境があればそっち使う。
あればね。
129: 2018/07/21(土)17:30:31.69 ID:Dmyp1vVy(6/7) AAS
まあwineはオープンソースだから勉強になるだろうけど
339(2): 2018/07/26(木)12:34:29.69 ID:QjjHL+6E(1/3) AAS
windows が好きな奴にはそれがいいんだろ。統一感が有って。素直にmsが無理矢理付けてくる補助輪で走ればいいよ。
429: 2018/07/28(土)13:39:58.69 ID:SsxFxLXp(1) AAS
>>427
スレチ
595: 2018/08/02(木)19:58:59.69 ID:jhjH/Cur(1) AAS
知恵遅れ言ってる本人の知恵遅れカキコに泣けてくる
777: 2018/08/06(月)11:22:28.69 ID:ngz7w+05(2/3) AAS
コミュニケーションってのは一方通行ではないからね
相手によって合わせられなくなるってのは
それつまりコミュニケーションに不備があるってことだから
809: 2018/08/10(金)02:57:50.69 ID:gAwBAeHm(2/2) AAS
いいアプリなら勝手にメンテナが出現する仕組みだけどな。
810(2): 2018/08/10(金)12:54:00.69 ID:hXnLwLEC(1) AAS
PC98からwindowsに
あっという間に移行したように
いずれなにかにかわるんだろうな
883: 2018/08/11(土)14:40:04.69 ID:YNDYOU8y(1) AAS
おまえらアホか
VHSも98もWinも普及の切っ掛けになったのはエロゲだ
888: 2018/08/11(土)15:43:48.69 ID:+Kgt8K2r(2/3) AAS
NECは55系のSCSIボードだすまではSASIのはず
55系以降もサードパーティはうまく誤魔化して接続できるHDDだしてた
890: 2018/08/11(土)15:53:49.69 ID:0OSKB7S6(2/2) AAS
DOS/Vが実用レベルになったのは486/33MHzからだけどね。
それ以下だと漢字ROMありのPC98のが速かった。
DOS/Vは漢字とグラフィック重ね合わせができないのが地味に使いにくかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s