[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(2): 2018/07/20(金)06:30:39.09 ID:7ST0t2ik(1/9) AAS
脳内キャッシュが少なくて、タイプスピード遅い人はvisual studio 好きだよね。まぁ一生msに縛られて糞な物作ってればいいよ。
165: 2018/07/22(日)07:17:28.09 ID:d+q30ArH(1/2) AAS
>>143
それな
233: 2018/07/22(日)20:33:34.09 ID:jFtqbgm5(3/3) AAS
>>232
お前はWindows板へ逝ってろ
ウザいから
350(1): 2018/07/26(木)20:50:55.09 ID:5SvvUhoN(1) AAS
mp3の特許にかかる制限はデコーダの再配布がややこしかっただけで再生は別にできたけどな。
マルチメディア関連のパッケージがはじめから入ってなかったとかそういうこと言ってるだけ?
380(1): 2018/07/27(金)08:00:52.09 ID:Sv8PYgtz(1/2) AAS
dropboxやgoogleドライブは大昔から使っているけど、onedriveはmountして使えるようになったの?
628: 2018/08/03(金)02:19:02.09 ID:rMoLsW9J(1/2) AAS
ppdファイルはドライバの位置付けでないのか?
643(1): 2018/08/03(金)06:05:37.09 ID:XzGkfeUl(1) AAS
Linuxの欠点で弱点は、カーネル以外は限定的なものしかないって事実だね
ドライバもアプリもプアすぎる
日本語(というかラテン文字以外)が含まれてると正常に動かないなんてのはザラだし
印刷するにも「とりあえず印刷できます」レベルのお粗末なものばかりだし
上に出てるプリンタドライバだって「なんの手間無く見つかるWindows」と「ゴニョゴニョと余計な手間をかけないと見つけられないLinux」じゃ「Linuxダメじゃん」ってなるのは当然
677: 2018/08/04(土)01:09:39.09 ID:AgNb074z(1/5) AAS
>>675
証券会社みたいに、複数ディスプレイにすればいい。
みながら作業できるよ。
856(1): デムパゆんゆんクラウド波@8月蒸し豚の祭典 【関電 68.0 %】 [はげ] 2018/08/10(金)21:44:46.09 ID:poIoXJUR(5/6) AAS
>>852
動的に資格セットから何から何まで解決出来るのは
7 8.1 10 のpro版以上だろ
homeだとアレが足りないこれが足りないで手動作業になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s