[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115: login:Penguin [] 2018/07/21(土) 15:05:13.02 ID:SW9tlEyt >>112 俺もそう思う。 両方つかえれば、両方シームレスに使いたくなるのは当然だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/115
132: login:Penguin [sage] 2018/07/21(土) 18:09:36.02 ID:Znted7b7 仮の話だが、自分の体を手術するwinアプリがあるとする。wineでそれを動かして自分に使えないな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/132
410: login:Penguin [sage] 2018/07/27(金) 20:27:34.02 ID:hqT3tqO6 >>406 Linuxの主要ディストリではデフォルトでAPM有効だからそれと比べると挙動が違うって話じゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/410
467: login:Penguin [] 2018/07/29(日) 16:33:19.02 ID:l8J3InW8 >>466 VAIOケアも必要でしょ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/467
666: login:Penguin [] 2018/08/03(金) 21:00:45.02 ID:fc1zCY2L ドライバー供給されるのと、機能が使えるかどうかは別次元で判断しないとね。 ドライバ入れたのに○×の機能が使えない! なんて有りがちだしね。 俺が喰らったのはトナーセーブと写真の精度補正。 Windowsだと使えるのにLinuxだとダメで結局Windowsから印刷したってオチが付いた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/666
740: login:Penguin [] 2018/08/05(日) 11:02:17.02 ID:Sox9rHwu コマンドモードのラインエディタもどきで性能がいいって・・・ Linuxってエディタが貧弱ってのが良くかわかる書き込みだなw 貧弱な環境になれたプログラマが作るアプリが貧乏人向けになるのもあたりまえだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/740
892: login:Penguin [sage] 2018/08/11(土) 17:37:54.02 ID:SpDYM2iv 勉強目的でLinux専用PCの購入を検討しているのですが、 おすすめのPCなどありましたら教えて頂けないでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/892
966: login:Penguin [sage] 2018/08/14(火) 22:22:16.02 ID:Osodi8hY >>964 20年前のNT4TSEから出来るでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/966
984: login:Penguin [sage] 2018/08/15(水) 17:36:27.02 ID:Ot+XOSDZ ライトユーザーはスマホに移行してるからな。PCでブラウザが動けば満足する人も少ない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s