[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 8 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
546: login:Penguin [sage] 2018/05/20(日) 15:12:22.02 ID:XaDow7U1 >>542 差分の話してんだよね?XMLになってもdiffは問題ないだろ。 その例はもしかしてコメントが変わったらどうするかって言ってんの?そのままパッチすりゃええじゃん。 差分じゃなくて設定値の置き換えならsed使えばいいし、 コピペが相当な労力っていうならレジストリだとそれすらできないだろ。 ホント漠然とし過ぎて何を言いたいのか分からないんだが。 あとGUIの設定ダイアログの有無とテキストでの設定値変更にはなんの関係もないからな。 設定値の保存がバイナリがイイのかテキストがイイのかの話だろ? Windowsであっても設定値の保存はテキストのほうがいいわ俺は。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/546
656: login:Penguin [sage] 2018/05/21(月) 20:09:27.47 ID:IsZv1RWV >>546 >差分の話してんだよね?XMLになってもdiffは問題ないだろ。 >その例はもしかしてコメントが変わったらどうするかって言ってんの?そのままパッチすりゃええじゃん。 >差分じゃなくて設定値の置き換えならsed使えばいいし、 差分ってのは、前後に変わらない部分があるから適用できる訳じゃん。 バージョンアップ前後でコメント等の書式が変わったら適用できないじゃん? バージョンアップ後にxmlになったら?と言うのが発言の趣旨だけど、理解できなかった?w >コピペが相当な労力っていうならレジストリだとそれすらできないだろ。 レジストリエディタが吐き出すファイルは、ジジイが大好きな「テキスト」だよw 変更部分をエクスポートして好きなエディタで纏めて、必要な時にインポートすればそれで終わりだ。 楽だろ?扱ったこと無いの?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/656
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s