[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875
(1): 2018/05/26(土)19:41 ID:E5TxbuBG(1/3) AAS
>>873
DTMはわからんけど、Dolphinじゃダメかね?
2画面できる、単キーでの機能実行できる、独自スクリプトを機能として割当てできる、
ウィンドウ内でターミナル開いて(もちろんパスは連動して)CLIでのコマンド実行も可能。

俺はDolphinとかThunar越えるファイラーがWindowsで欲しいくらい。
ファイラー探しなんて、お互い変態的なこだわりがあってのものだろうからなかなかグッとくるものは見つからないだろうけどね。
885
(2): 2018/05/26(土)20:54 ID:E5TxbuBG(2/3) AAS
>>883,882
自分にあった道具があれば仕事は倍はかどるよね。
誰にも合うベターな道具じゃなくて、自分の手のように使える道具が欲しいんだよね。
ファイラーもエディタもOSもそんなもんだよ。
俺にとってはLinuxで、KDEで、dolphinで、kateとMS Codeかな。あとvimと。
Windowsだとtablacusとmeryとnotepad++かなぁ。
886
(2): 2018/05/26(土)20:59 ID:E5TxbuBG(3/3) AAS
>>882
あふのコンセプトは突き抜けてたからねぇw
dolphonはKDEが目指してるものなんで初期はどうしてもマウス主体だけど、
基本的にKDEのソフトはあらゆる操作に自分の思うキーを設定していけるものが多いから、
かなり自分の思いに近づけていけると思うよ。

その道具が使えてるうちは苦労して移行する必要はないだろうけど、
次使う機会があればKDEでdolphinも試してみてねん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s