[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 8 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
15: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 23:22:43.70 ID:O0Z6WCAR >>8 お前タダのヨッパライのアホかと思ったらLinux(UNIX)に詳しいな。 wget、tar、make 、make install はネット見て呪文のように唱えれば夢が叶う、ってことだろ。 上のコマンドを使わないにしてもWindowsは操作をブラックボックスにしてクリック1つにしただけ。 逆説的に言えば、妙なソフトをへっぽこユーザーが勝手にインストールしないだけ堅牢と言える。 Excelのワークシート添付ファイル付きの詐欺紛いメールが蔓延してる状況だから有効とも思える。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/15
153: login:Penguin [sage] 2018/05/13(日) 20:05:21.70 ID:XixBkOZH >>151 いやー。aircrackぶん回すような奴の評価は不要だよ。俺はゴキブリみたいな害虫が何を考えているかなんて気にした事ないしね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/153
200: login:Penguin [sage] 2018/05/14(月) 23:58:00.70 ID:VUrdj+hW ローカルリソース(特にハード関連)へのアクセスが制限される パフォーマンスが非常に悪い セキュリティの問題で実行を制限されることがある ブラウザ別の互換性が完全ではない ブラウザのバージョンが古かったりバージョンアップを行ったりで動作しなくなる可能性がある まだまだある Webアプリのデメリットなんて挙げたらキリが無いけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/200
206: login:Penguin [sage] 2018/05/15(火) 08:52:23.70 ID:3QLv7UuW >>187 俺は日本語入力の効率を気にするほど、日本語を入力しないけど、効率が良いと思っている機能は、やっぱり候補の優先順位とか文脈からの推測とかですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/206
212: login:Penguin [] 2018/05/15(火) 15:13:50.70 ID:4kAP/Pdl http://www.security-next.com/93230 このadobeの脆弱性って、linuxは非該当ってこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/212
308: login:Penguin [sage] 2018/05/17(木) 17:46:34.70 ID:uO6l1MGB 嫌なことがなく御利益あるなら偽装で女装で仮装でもするけど最後は是非もなく火葬だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/308
325: login:Penguin [sage] 2018/05/17(木) 20:56:45.70 ID:ZN6RTrgj 世間一般だの庶民だの グロ転載ドザは政治家かよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/325
461: login:Penguin [] 2018/05/19(土) 14:43:17.70 ID:vjI2b2rg >>458 8インチのwinタブ買って研究したけど アプリ無さすぎて使い物にならなかった だから10インチのandroidタブレット買い直したわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/461
666: login:Penguin [] 2018/05/21(月) 20:27:38.70 ID:PgSJ2Y+m >>664 そんな基準とか知ったことじゃないよ もう3dsmax自体も捨てようかと思ってんだから もうモデリングやリグ入れ自体unityの中で完結するからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/666
712: login:Penguin [sage] 2018/05/22(火) 21:08:10.70 ID:cUiapk76 仕上げで研いでない主婦向けの包丁と指落とせるレベルの職人包丁ぐらいの差はあるよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/712
751: login:Penguin [sage] 2018/05/23(水) 22:19:02.70 ID:qurmYy6+ やっぱ、~/.*な方がいいわ。manなり、ドキュメントから追えるし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/751
822: login:Penguin [sage] 2018/05/25(金) 11:13:55.70 ID:5K4+uPsl >>821 俺もそう思うよ。 twmとかmwmとか使ってた頃から、xtetm二個置いて使うだけ。 gnu screen以降はtermは1個だけ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/822
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s