Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123(6): 2018/04/21(土)12:02 ID:HtY0Nuyg(1) AAS
設定ファイルのXML方式はやり方を間違えたからな。
そもそもXMLというだけではタグの種類は定義されておらず
タグと属性を使ってデータを表現しますっていう縛りにすぎない。
例えばOpenOfficeとかはXMLをベースにした
ODFというフォーマットを採用している。
このフォーマットに相当するものが設定ファイルになかった
標準化せずに各アプリがそれぞれ独自のフォーマットを作成してしまった。
省1
126: 2018/04/22(日)23:10 ID:dRarTftk(1) AAS
>>123
XML ってそういうものじゃないの?
タグの種類定義なんかしたら XML 違うだろ。
129: 2018/04/23(月)20:51 ID:wkzuE+sR(1) AAS
メタフォーマットであることを理解してない>>123
177(2): 2018/08/28(火)18:18 ID:EwrmDgJQ(1) AAS
>>123
XML云々以前に設定ファイルの構造なんか元々ばらばらだろ
237(1): 2018/09/09(日)17:28 ID:YC2MPQZj(4/8) AAS
>>123から始まってるxml君の言いたいことはよくわからんが、
メタ情報の標準化はxmlに限らずオントロジーの作法を知らないからxmlの仕様がーとなるんだろ。
メタ情報を標準化しなくてもオントロジーを定義してrdfの仕様に沿えばメタ情報の解釈はできるんだけど知ってるのかな。
膨大なアプリじゃないと言い切るならどんなブラウザでもそのくらいはできるし大丈夫だよね。
481: 2018/09/18(火)23:32 ID:3ILIb02u(16/16) AAS
最初の書き込み(>>123)
我ながら言ってることが一貫してるわw
設定ファイルのXML方式はやり方を間違えたからな。
そもそもXMLというだけではタグの種類は定義されておらず
タグと属性を使ってデータを表現しますっていう縛りにすぎない。
例えばOpenOfficeとかはXMLをベースにした
ODFというフォーマットを採用している。
省3
503(1): 2018/09/19(水)17:43 ID:vfOP+zdn(2/2) AAS
ひょっとして >>123 から始まってたのか? 今気付いた。
さすがにちょっと可哀想になってきたよ。
近くに君と会話できる人はいないのかい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s