Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
392: login:Penguin [sage] 2018/09/13(木) 00:49:36.46 ID:QmtoRqwU 一応>>390でXMLとしてはDNSのレコードを編集することは可能になるが ちょっと冗長だから、テーブルの項目名が同じ場合専用の簡易版を作っても良いかもしれない 追加する場合のテンプレートはデフォルト空でよければ不要 <datalist id="types"> <option>A</option> <option>MX</option> </datalist> <tablelist name="records" deletable="true" appendable="true"> <thead> <tr> <th type="text" name="hostname">ホスト名</th> <th type="select" name="type" list="types">タイプ</th> ・・・ </tr> </thead> <tr> <td>www.example.com</td> <td>A</td> ・・・ </tr> <tr> <td>mx.example.com</td> <td>MX</td> ・・・ </tr> </tablelist> http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/392
394: login:Penguin [sage] 2018/09/13(木) 00:58:24.66 ID:QmtoRqwU 今ひらめいたけど、>>392のレコードを追加可能にする仕様 テーブルの最後に追加するか、途中に追加できるのか?は 設定ファイルに書く必要はない それは設定ツールの実装に任せればよい。 間に追加してもいいし、最初や最後にしか追加できなくても良い ツールによっては、レコードを絞り込むフィルタ機能や並び替え機能も つけてもいいだろう。 所詮、テキストである設定ファイルの項目を 増減したり並び替えたりするだけだから問題は起きないだろうし。 本質的には設定ツールはテキストファイルの内容を (使いやすく)書き換えるだけに過ぎないしね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/394
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s