Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
344: login:Penguin [sage] 2018/09/10(月) 02:13:14.46 ID:rkXy/Ofn あれでもおかしいぞ〜。 >設定ファイルをXMLにする意味がないから、間違った使い方 って意味なら >間違った拡張 の拡張の意味が浮いちゃうな〜。拡張はxmlの<拡張可能な>から取ってきたんじゃなかったんだっけ? 表記ゆれが激しくて、それぞれが突っ込まれると微妙に違うことを言ってるから矛盾してきちゃったな〜。 単純に >アプリ独自の設定ファイルは間違った拡張をされている >設定ファイルをXMLにする意味がないから、間違った使い方 が同じ意味だと思っているなら文章能力も読解力もないって言われて当然。 普通になにを言ってるかなぞ。せめて訂正とかしてほしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/344
347: login:Penguin [sage] 2018/09/10(月) 02:16:29.06 ID:N+Tfp5nt >>344 だから「拡張可能」の拡張だって何度も言ってるだろ そして、お前は自分でXMLをベースとして新しいタグを作ることが 拡張だって理解したはずだよな? > ODFなど様々なXMLベースの仕様が作れるほど拡張可能な素晴らしいマークアップ言語だろ > ただ世の中XMLを間違った拡張をした独自の設定ファイル形式が多いってだけ ↑ 世の中のアプリは独自でタグを作りまくってるから、それが間違った拡張だと 最初からずーっと書いてある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/347
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s