Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
323: login:Penguin [sage] 2018/09/10(月) 00:54:32.68 ID:rkXy/Ofn >>267 こんなひどいストローマン久しぶりに見たわwww 「xmlの拡張」の文節はどうとでも解釈できるのに最終的にスキーマを新しく作るってことを「xmlの拡張」と呼ぶらしいぞwwww 普通、「xml(の言語仕様)の拡張」と受け取るよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/323
327: login:Penguin [sage] 2018/09/10(月) 01:11:57.18 ID:N+Tfp5nt >>323 まあ全体的に ID:3OE6BV46 は何を言ってるのかよくわからんよ。 わかってないからいろいろごっちゃにして勘違いしてるんだろうさ。 XMLの拡張、なにがいいたかったんだろうね 俺は、XMLは eXtensible Markup Language(拡張可能なマークアップ言語)の 略だと言っただけなんだよね。だからこの文脈では名前に入ってる「拡張可能」の 意味で解釈してもらわないと XMLを拡張してXML 2.0を作るとか言う話じゃなくて そもそもがXMLは拡張可能なマークアップ言語として作られたものなんだよって 話をしてるだけなんだが、基本がわかってないからいつもずれてしまって話が通じない。 XMLは言語を記述するための言語とも言われてるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520651677/327
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s